研修セミナー、教材情報

2024.04.04

 
→2024年度 ITC協会主催 フォローアップ研修開催一覧はこちらへ
 現時点での開催内容であり、今後変更となる場合もございます。
※集合研修になります。(オンライン開催も集合研修の受講とみなします)
  は、オンライン開催
※随時、講座を追加してまいります。
※講座名をクリックすると詳細ページをご覧いただけます。
※研修受講についてのご案内や受講料お振込みのご案内は、開催実施機関よりご案内いたします。
 
 
 クリックすると地域ごとの研修が表示されます
北海道・東北 開催 関東 開催 中部 開催 近畿 開催 中国・四国・九州・沖縄 開催
 
 
 

北海道・東北開催

 
 
 
 
関東開催
 
東 京
 
講座名 講師 実施機関名 2024年 2025年
6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
デザイン思考×システム思考を使ったソリューション提案
デザイン思考×システム思考
大塚 有希子 氏
株式会社パーソル総合研究所 
オンライン
6/25(火)
受付中
オンライン
2/17(月)
受付中
変革のステップと合意形成
変革を成功させるために、関係者の共感を得て共に目標へ向かう推進力を生み出す合意形成の方法を学びます。
川上 正春 氏
株式会社パーソル総合研究所 
オンライン
10/18(金)
受付中
システム導入のための会議運営力強化研修
IT導入・調達にかかわるプロジェクト推進者・支援者が、ワークショップや会議を運営するための基礎的なスキルを習得します。
長尾 陽平 氏
株式会社パーソル総合研究所
オンライン
11/25(月)
受付中
ビジネスの理解とモデルの構築
~Business Model Canvas とValue Proposition Canvasの利用~
ビジネスモデル作成の有益な技法であるビジネスモデルキャンバスと価値提供キャンバスを学習します。
川上 正春 氏
株式会社パーソル総合研究所
オンライン
12/9(月)
受付中
システム導入のための戦略立案力強化研修
ITCプロセスガイドラインをベースとした「戦略ワークショップ」を運営する基礎的なスキルを習得します。
川上 正春 氏
株式会社パーソル総合研究所
オンライン
3/24(月)
受付中
 
 
 
 

中部開催

 
 
 
 

近畿開催

 
 
 
 

中国・四国・九州・沖縄開催

 
 
 
 
⇒2023年度 実施機関開催 フォローアップ研修日程表はこちらへ
 

2024.04.02
 
【フォローアップ研修】(オンライン型受講)
d16.小規模事業者へのIT導入・活用支援
 
 
※フォローアップ研修の集合研修受講とみなします。
 
【オンライン型受講】注意事項
  ※オンライン型受講は、「ZOOM」を利用いたします。
   フォローアップ研修(オンライン型受講)について
 
■講座概要:
小規模事業者は、日本のすべての企業(事業所)の85%以上を占めます。この小規模事業者へのデジタル化支援を提供する立場の専門家が備えるべき支援ノウハウ・技術は、中小規模以上の企業のそれとは大きく異なります。
また、小規模事業者へのデジタル化支援を業として成り立たせる(稼げる)ITCとなるためのノウハウも同様に異なります。
この研修では、小規模事業者へのデジタル化支援のみに焦点を絞り、また「支援を業として収益を得られるようになる」ことを中心に、稼げるようになるための基本ノウハウを習得していただくことを目指します。
 
<講座PR>
小規模事業者へのIT導入・活用支援についての具体的な手順・ノウハウ・支援上の注意点・留意点などをご理解・習得していただくための「基本解説」と「事例紹介」を中心に講座を進めます。
基本解説の手順を、実際の支援で本当に手順通りやるにはどうしたらよいのか?具体的にどんな支援の仕方をしているのか?を実際の支援事例を紹介しながら説明いたします。
 
受講者の感想をご覧いただけます⇒
受講者の声
 
<講座レベル>
基礎(ITCレベル2-1、ITSSレベル4-1、ITC1年目程度)
 
<受講者のKGI>
小規模事業者へのデジタル化支援技術の特殊性・中小規模以上の企業への支援との違いを理解し、実践に活かせる(実際に案件を獲得し収益を得られる)
 
<受講者のKPI>
1.小規模事業者の経営環境・IT利活用状況の特異性を3つ以上列挙できる
2.小規模事業者の導入・活用支援の際にポイントとなる(中小規模以上への
  支援とは異なる)ノウハウを挙げられる
3.デジタル化支援の手順とローカルベンチマークスツールの共通性を説明
  できる
  
■ご受講にあたって:

研修は、主に「これから小規模事業者への支援に携わりたい(あるいはすでに携わっている)」という方向けのものです。
講師の経験値・知識などから、「独立系のITC(今後独立しようと考えている方も含む)」あるいは「企業内でもほぼ自由意志で支援先及び支援業務を選択できる」方の受講を想定していますが、そうでない立場・職種の方の受講を拒むものでは全くありません。
(過去の研修では、講師の想定とは異なる企業内ITCの皆さまからもご受講をして頂き、また想定外にお役に立てる情報がご提供できていた事もあるようです)

また、研修中、グループワークやグループディスカッションは行う予定がありません。
質疑応答などでディスカッション・発言や講師からの質問(口頭によるアンケート)回答を求めることが数回ありますが、発言・回答は強制するものではありません(聴講のみでも全く構いません)

 
■受講前提条件:
講師との間でコミュニケーションを取る必要があるため、適宜ビデオONでのご受講をお願いしています。
※ビデオONとはZoomの機能でカメラをONにする機能のことです。
※事情によりビデオONにできない方は、事前に事務局にご相談ください。
 
■講習時間/実践力ポイント:
6時間/3ポイント
 
■講 師:
岸本圭史 氏
ITコーディネータ
岸本ビジネスサポート株式会社代表取締役
2002年創業、2004年ITC資格取得。創業以来、小規模事業者への支援のみ
を専門に実施。
 
■プログラム:
[受付開始] 9:45 ~
[研修開始]10:00 ~
 1.小規模事業者概論
 2.「支援で稼ぐ」ための概論
 3.デジタル化支援の手順
 4.小規模事業者デジタル化支援 事例集
   ~事例ディスカッション~
 5.小規模事業者デジタル化支援の案件獲得方法
 6.ローカルベンチマークツール解説
 7.まとめ
[終了] 17:00   
 (途中60分程度の昼食休憩が入ります)
■受講料:
ITC:33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
一 般:44,000円 (内訳:受講料  40,000円 消費税 4,000円)
■開催日/お申込み:

2024年5月17日(金)
オンライン開催
2024年7月11日(木)
オンライン開催
2024年9月12日(木)
オンライン開催

2024年11月16日(土)
オンライン開催
2025年1月21日(火)
オンライン開催
2025年3月18日(火)
オンライン開催

 
※オンライン受講に際してのご案内は、「開催決定」のメールにて詳しくご連絡を
 いたします。
   当日までの流れ
 
■キャンセルについて
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
6日前までキャンセル料無し
5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
前日及び当日研修・セミナー料金の100%
(キャンセルポリシー:https://www.itc.or.jp/commercial/
 
■お問い合わせ先:
 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
 フォローアップ研修事務局
 TEL:03-3527-2177 
 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp

2024.04.02
 

【フォローアップ研修】(会場型受講)
d20.ITコーディネータのための実践AI
〜AIプロジェクト実践研修〜

 
 
■講座概要:
AIを実際のプロジェクトで活用するために必要な知識を整理し、模擬プロジェクトによって体験します。グループワーク形態で進めるため、様々な考え方に触れることもできます。
「AIクラウド体験研修」で習得したAIの基礎知識や、いまAIでできることについての理解をもとに、AIプロジェクトをどのように企画するか、プロジェクト運営にあたってどのような留意点があるかを学びます。
当講座では、AIツールの操作やプログラミングは行いません。プロジェクトの進め方を中心にした内容です。

※こちらの講座のみでもご受講いただけますが、『d15.ITコーディネータのための実践AI〜AIクラウド体験研修〜』も併せてご受講いただけますとより理解が深まります。
 
<講座PR>
AIプロジェクトの実際をグループワークで体験!
受講者の感想をご覧いただけます⇒
受講者の声
<講座レベル>
基礎(ITCレベル2-1、ITSSレベル4-1、ITC1年目程度)
~上級(ITCレベル3、ITSSレベル5、ITC3年目程度)
 
<受講者のKGI>
AIプロジェクトの提案・導入支援ができるITCになること
 
<受講者のKPI>
①AIプロジェクトの進め方や注意点を、各種ガイドラインに基づいて説明できること
②AIの主要なタスクを、実際のプロジェクトにあてはめて提案できるようになること
③AIの精度評価の重要性と、モニタリング/コントロールについて説明出来るようになること
 
■講習時間/実践力ポイント:
6時間/3ポイント
 
■講 師:
井上 研一 氏
ITコーディネータ
株式会社ビビンコ代表取締役
 
■プログラム:
[受付開始] 9:45 ~
[研修開始]10:00 ~
1.AIの基礎知識と利用動向(講義)
2.AI導入プロジェクトの実際と各種ガイドライン(講義)
3.AI導入プロジェクトの企画(演習)
 ・AI活用シーンの検討(グループワーク)
 ・AI導入の進め方と留意点を検討(グループワーク)
 ・発表と質疑応答
[終了] 17:00  
(途中60分程度の昼食休憩が入ります)
 
■受講料:
ITC:33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
一 般:44,000円 (内訳:受講料  40,000円 消費税 4,000円)
  
■会 場:
東京)ITコーディネータ協会 会議室

【ご来場時のお願い】
 会場開催研修での感染症予防対策に向けてのお願い

 
■開催日/お申込み:

2024年10月25日(金)
会場開催

 
■キャンセルについて
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
6日前までキャンセル料無し
5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
前日及び当日研修・セミナー料金の100%
(キャンセルポリシー:https://www.itc.or.jp/commercial/
 
■お問い合わせ先:
 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
 フォローアップ研修事務局
 TEL:03-3527-2177 
 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp

2024.04.02
 

【フォローアップ研修】(オンライン型受講)
d20.ITコーディネータのための実践AI
〜AIプロジェクト実践研修〜

 
 
※フォローアップ研修の集合研修受講とみなします。
 
【オンライン型受講】注意事項
  ※オンライン型受講は、「ZOOM」を利用いたします。
   フォローアップ研修(オンライン型受講)について
 
■講座概要:
AIを実際のプロジェクトで活用するために必要な知識を整理し、模擬プロジェクトによって体験します。グループワーク形態で進めるため、様々な考え方に触れることもできます。
「AIクラウド体験研修」で習得したAIの基礎知識や、いまAIでできることについての理解をもとに、AIプロジェクトをどのように企画するか、プロジェクト運営にあたってどのような留意点があるかを学びます。
当講座では、AIツールの操作やプログラミングは行いません。プロジェクトの進め方を中心にした内容です。

※こちらの講座のみでもご受講いただけますが、『d15.ITコーディネータのための実践AI〜AIクラウド体験研修〜』も併せてご受講いただけますとより理解が深まります。
 
<講座PR>
AIプロジェクトの実際をグループワークで体験!
受講者の感想をご覧いただけます⇒
受講者の声
<講座レベル>
基礎(ITCレベル2-1、ITSSレベル4-1、ITC1年目程度)
~上級(ITCレベル3、ITSSレベル5、ITC3年目程度)
 
<受講者のKGI>
AIプロジェクトの提案・導入支援ができるITCになること
 
<受講者のKPI>
①AIプロジェクトの進め方や注意点を、各種ガイドラインに基づいて説明できること
②AIの主要なタスクを、実際のプロジェクトにあてはめて提案できるようになること
③AIの精度評価の重要性と、モニタリング/コントロールについて説明出来るようになること
 
受講前提条件
1)本研修ではコミュニケーションをとりやすくするため、適宜ビデオONでの
  ご受講をお願いしております。皆様が不安を感じない環境で開催をするた
  めの対応となりますのでご協力ください。
  ※ビデオONとはZoomの機能でカメラをONにする機能のことです。
2)本研修はグループワークがありますので、お話しができる環境で
  ご受講ください。
3)本研修ではGoogleスライドを利用して資料を作成していただきますので、
  Googleスライドがご利用できる環境をご用意ください。
  ※開催日が近くなりましたら、当日使用するURLをご案内させていただきます。
 
■講習時間/実践力ポイント:
6時間/3ポイント
 
■講 師:
井上 研一 氏
ITコーディネータ
株式会社ビビンコ代表取締役
 
■プログラム:
[受付開始] 9:45 ~
[研修開始]10:00 ~
1.AIの基礎知識と利用動向(講義)
2.AI導入プロジェクトの実際と各種ガイドライン(講義)
3.AI導入プロジェクトの企画(演習)
 ・AI活用シーンの検討(グループワーク)
 ・AI導入の進め方と留意点を検討(グループワーク)
 ・発表と質疑応答
[終了] 17:00  
(途中60分程度の昼食休憩が入ります)
 
■受講料:
ITC:33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
一 般:44,000円 (内訳:受講料  40,000円 消費税 4,000円)
  
■開催日/お申込み:

2025年2月20日(木)
オンライン開催

 
※オンライン受講に際してのご案内は、「開催決定」のメールにて詳しくご連絡を
  いたします。
   当日までの流れ
 
■キャンセルについて
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
6日前までキャンセル料無し
5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
前日及び当日研修・セミナー料金の100%
(キャンセルポリシー:https://www.itc.or.jp/commercial/
 
■お問い合わせ先:
 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
 フォローアップ研修事務局
 TEL:03-3527-2177 
 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp

2024.04.02
 

【フォローアップ研修】(オンライン型受講)
d15. ITコーディネータのための実践AI
〜AIクラウド体験研修〜

 
 
※フォローアップ研修の集合研修受講とみなします。
 
【オンライン型受講】注意事項
  ※オンライン型受講は、「ZOOM」を利用いたします。
   フォローアップ研修(オンライン型受講)について
 
■講座概要:
 ビジネスにAIを取り入れるために必要な、基本的なAIの知識と、AIプロジェクトの進め方についての講義と、実際にAIモデルを作成する実習をバランス良く組み合わせた内容です。
AIモデルを実際に作成した経験のある方はまだまだ少ないと思いますが、だからこそ実際に体験してみることが重要です。実習では、生成AI、チャットボット、画像認識、回帰分析を学習するために、わかりやすいAIツールを利用して進めます。実習を通してAIの本質を理解いただきます。
AIプロジェクトでも重要になるITC-PGLの活用ポイントと、AIプロジェクトならではの注意点についてしっかり解説します。
受講者の皆さんがお持ちの知見に、ITC-PGLと、実習を交えて体感したAIの知見を組み合わせることで、いかにAIビジネスに取り組んでいくか気づきを得ることができるでしょう。
 
※プログラムを一部見直しました。
 【2024年度から】
  4.Dialogflowと生成AI体験~チャットボット実習~
 【2023年度まで】
  4.Dialogflow 体験~チャットボット実習~
※本研修は、2021年度まで開催していた「d15. ITコンサルタントのための実践AI
 〜AIクラウド体験研修〜」の講座名を変更したものです。
 
<講座PR>
ノーコード/ローコードでAIの基本を体感!AIビジネスを支援できるITCになろう
 
受講者の感想をご覧いただけます⇒
受講者の声
 
<講座レベル>
基礎(ITCレベル2-1、ITSSレベル4-1、ITC1年目程度)
 
<受講者のKGI>
AIビジネスを支援できるITCになること
 
<受講者のKPI>
①AIプロジェクトの進め方とITC-PGLの関係が説明できる
②AIモデル開発の基本的な流れが説明できる
③AIモデル開発におけるデータの重要性が説明できる
 
■ご受講にあたって:
(1)本研修では円滑に研修を進行させるため、適宜ビデオONでのご受講を
  お願いしております。皆様が不安を感じない環境で開催をするための
  対応となりますのでご協力ください。
  ※ビデオONとはZoomの機能でカメラをONにする機能のことです。
受講前提条件
(1)「Google(Gmail)」のアカウントが必要になります。
  (AIデモ環境を利用するために必要です。)
  ※事前準備資料は開催決定後に事務局よりご連絡します。
(2)PC上でのファイルの基本操作、ZIPファイルの展開操作ができること
(3)演習用PCのご用意(ブラウザのGoogleChromeを利用しますので、
  GoogleChromeがストレスなく動作すれば問題ありません。)
 
■推奨環境
本研修はZoom画面を見ながらの実習型の研修となります。
各自の受講(実習)環境は事前にご用意ください。
実習するPCと受講するPC(画面分割でも可)があると受講しやすいです。
(画面の分割、画面拡張、もしくは複数ディスプレイのご用意等)
 
■講習時間/実践力ポイント:
6時間/3ポイント
 
■講 師:
井上 研一 氏
ITコーディネータ
株式会社ビビンコ 代表取締役
 
■プログラム:
[受付開始] 9:45 ~
[研修開始]10:00 ~
1.AIの現状
2.AIの基礎
3.Google Teachable Machine体験~画像認識実習~
4.Dialogflowと生成AI体験~チャットボット実習~
5.Google ColaboratoryでPythonローコードAI(Pycaret)体験~回帰分析実習~
6.AI導入プロジェクトの進め方
[終了] 17:00  
(途中60分程度の昼食休憩が入ります)
 
■受講料:
ITC:33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
一 般:44,000円 (内訳:受講料  40,000円 消費税 4,000円)
  
■開催日/お申込み:

2024年4月25日(木)
オンライン開催
2024年6月20日(木)
オンライン開催
2024年9月19日(木)
オンライン開催
受付終了

2024年11月19日(火)
オンライン開催
2025年1月23日(木)
オンライン開催

※オンライン受講に際してのご案内は、「開催決定」のメールにて詳しくご連絡を
  いたします。
   当日までの流れ
 
■キャンセルについて
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
6日前までキャンセル料無し
5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
前日及び当日研修・セミナー料金の100%
(キャンセルポリシー:https://www.itc.or.jp/commercial/
 
■お問い合わせ先:
 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
 フォローアップ研修事務局
 TEL:03-3527-2177 
 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp

2024.04.02
 
【フォローアップ研修】(オンライン型受講)
d2.ロカベン指標も学べる
「経営者と対話するための会計基礎

 
 
※フォローアップ研修の集合研修受講とみなします。
 
【オンライン型受講】注意事項
  ※オンライン型受講は、「ZOOM」を利用いたします。
   フォローアップ研修(オンライン型受講)について
 
<ねらい>
ITCが顧客企業の経営支援をするうえで、決算書は重要な情報源です。
ところが会計への苦手意識から、決算書をもらっていなかったり、よく見ていなかったりする方も多いのではないでしょうか?
この講座の目的は、経営者と対話しながら、ともに考えられるITCになることです。とはいえITCには、詳細な財務分析や財務面の助言が求められているわけではありません。
決算書情報を踏まえ、業績と財政状態について経営者と共通の認識を持つことを目指しましょう。
 
<内容>
主に会計の位置づけと、財務会計のPL、BS、キャッシュフロー(財務3表)について基礎から学びます。
現金や商品などに見立てた Excel のセルを動かして仕入や販売を行う「リアルタイムBS演習」を通して、実感をもって企業活動と財務3表の関係を理解します(以前はボード上でマグネットを動かしていたものです)。
これを踏まえ、顧客の決算書を活用する方法を学びます。ローカルベンチマーク(※)を用いて6つの財務指標を算出する方法や各指標の意味などを解説します。

そのほか、顧客から決算書を受け取ったときの対応のしかた、オーナー経営の会社では財務上の目標が必ずしも利益の最大化でないことなど、経営者との対話に役立つ知識を学びます。
 ※ローカルベンチマーク: 略称「ロカベン」。
  経済産業省が推進する、企業の経営状態を把握するツール。
 「企業の経営者等や金融機関・支援機関等が・・・同じ目線で対話を行う
  ための基本的な枠組み」とされる。

※当講座は、2018年度まで開催の「d2."リアルタイムBS"で学ぶ「経営者の
 目線に立つための会計基礎」」の内容を大幅に見直したものです。
 
<講座PR>
顧客の決算書を見ずに、経営について話せますか?
Excel のカラーセルを動かす視覚・体感型の学習法。会計初心者も歓迎!
ロカベン財務6指標も学べます。
 
受講者の感想をご覧いただけます⇒
受講者の声
 
<講座レベル>
基礎(ITCレベル2-1、ITSSレベル4-1、ITC1年目程度)
~中級(ITCレベル2-2、ITSSレベル4-2、ITC2年目程度)
 
<KGI>
顧客である中小企業の決算書を理解し、経営者の相談相手になれる。
 
<KPI>
①会計の基礎である財務諸表(PL,BS,CF)と相互の関係を理解している。
②ローカルベンチマークの財務6指標の意味を理解している。
 
■受講前提条件:
(1)本研修では円滑に研修を進行させるため、グループワークの際は
  ビデオONでのご受講をお願いしております。皆様が不安を感じ
  ない環境で開催をするための対応となりますのでご協力ください。
  ※ビデオONとはZoomの機能でカメラをONにする機能のことです。
  ※事情によりビデオONにできない方は、事前に事務局にご相談ください。
(2)本研修はグループワークがありますので、お話しができる環境でご受講ください。
(3)Excel Online (ウェブ版)を使用して資料を作成していただきますので、
  Excel Online が使用できることをご確認ください。
  ★本研修では、Zoom で小グループに分かれて会話をしながら、Excel の
  ファイルを共同編集する部分があります。
 
■講習時間/実践力ポイント:
6時間/3ポイント
 
■講 師:
朝尾 直太 氏
株式会社オープンパワー 代表取締役
企業向け研修等のファシリテーター。
1990年西友入社、95年友人の教育ベンチャー創業に参加。2003年独立し現職。
FSA サステナビリティ会計基礎 Credential holder、BATIC 国際会計検定 Controller level、ビジネス会計検定1級、シニアアクションラーニングコーチ。
関東学院大学非常勤講師(2016年~)
 
■プログラム:
[受付]    9:45 ~
[研修開始] 10:00 ~
  1. イントロダクション (講義) 0.5h
研修の目的、講師自己紹介、受講者自己紹介(2~3名のグループ)
ITCは顧客の決算書情報をどのように活用すればよいか?
2. 決算書の理解(リアルタイムBS演習) (演習) 3.5h
株式会社のしくみと決算書
財務3表の基本形式と意味
企業活動の基本的な取引の財務3表への表れ方
財務3表の相互のつながり(BSとPL、利益とキャッシュフロー)
3. 決算書の活用方法 (講義・事例演習) 1.5h
財務上の目標は何か?
ローカルベンチマーク財務6指標
6指標の事例
指標の読み方と評価
顧客の決算書を受け取ったときにどうするか?
4. まとめ (質疑応答、振り返り) 0.5h
質疑応答
本日の振り返り
[終了] 17:00   
 (途中60分程度の昼食休憩が入ります)
 
■受講料:
ITC:33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
一 般:44,000円 (内訳:受講料  40,000円 消費税 4,000円)
 
■開催日/お申込み:

2024年5月23日(木)
オンライン開催
2024年12月6日(金)
オンライン開催
2025年3月13日(木)
オンライン開催

※オンライン受講に際してのご案内は、「開催決定」のメールにて詳しく
 ご連絡をいたします。   当日までの流れ
 
 ■キャンセルについて
 受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
 6日前までキャンセル料無し
 5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
 前日及び当日研修・セミナー料金の100%
 (キャンセルポリシー:https://www.itc.or.jp/commercial/
 
■お問い合わせ先:
 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
 フォローアップ研修事務局
 TEL:03-3527-2177 
 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp

2024.04.02
 
【フォローアップ研修】(オンライン型受講)
d22.中小企業におけるDX実践講座
~経営系ITCを目指す方のDX実践プロセス習得~
 
  
※フォローアップ研修の集合研修受講とみなします。
 
【オンライン型受講】注意事項
  ※オンライン型受講は、「ZOOM」を利用いたします。
   フォローアップ研修(オンライン型受講)について
 
■講座概要:
DX(デジタルトランスフォーメーション)が昨今、重要性を益々高めておりますが、大企業と中小企業では、DXの進め方は根本的に違います。
本講座では中小企業支援数1000社以上、IT導入プロジェクト100社以上の元ITコーディネータ協会職員で現在、(一社)AI・IoT普及推進協会代表理事から具体的でわかりやすく中小企業におけるDXの実践方法を説明いたします。
  
<講座PR>
ITCとして中小企業向けにDXを推進する際の実践的なプロセスの習得と対応方法が理解でき活動範囲の拡大が望めます。
 
受講者の感想をご覧いただけます⇒
受講者の声
 
<講座レベル>
中級(ITCレベル2-2、ITSSレベル4-2、ITC2年目程度)
  
<受講者のKGI>
ITCとして中小企業向けにDXを推進する際の実践的なプロセスの習得と 対応方法が理解でき活動範囲の拡大が望めます。
  
<受講者のKPI>
①ITCプロセスガイドIT戦略、IT資源調達、IT導入をDXに置き換えて実践的知識習得が可能
②DXに関する仕事を獲得するためのターゲットの考え方、提案プロセス、顧客へのアプローチ習得
③AIやIoTを中心とする最先端デジタルツールの選定方法の習得
  
■受講前提条件:
(1)本研修はグループワークがありますので、お話しができる環境でご受講ください。
(2)グループワークでは意見交換をしやすくするため、ビデオONでのご受講を
  お願いいたします。皆様が不安を感じない環境で開催をするための対応となり
  ますのでご協力ください。
  ※ビデオONとはZoomの機能でカメラをONにする機能のことです。
  ※事情によりビデオONにできない方は、事前に事務局にご相談ください。
(3)本研修ではPowerPointを使用して資料を作成していただきます。
  ※PowerPointをご使用できない場合は互換ソフトのご使用をご検討ください。
  ※ご不明点等ございましたら事務局にご連絡ください。
  
■講習時間/実践力ポイント:
6時間/3ポイント
  
■講 師:
阿部 満 氏(ITCインストラクター)
ブリッジソリューションズ株式会社 代表取締役
一般社団法人ITC-EXPERT 代表理事兼会長
一般社団法人AI・IoT普及推進協会 代表理事兼事務局長
富士ゼロックスIT関連企業後、京セラ関連IT企業にて、事業開発部長、経営企画部長、コンサルティング部長に従事。ITコーディネータ協会職員を経て40歳で現社を創業。
  
■プログラム:
[受付開始] 9:45 ~
[研修開始]10:00 ~
  1.オリエンテーション
  2.中小企業におけるDXの進化
  3.DX事例紹介
  4.DX実践プロセスのご紹介
  5.DXに必要なAI・IoTに関するツール及び導入後の効果
  6.まとめ
[終了]17:00   
(途中60分程度の昼食休憩が入ります)
  
■受講料:
ITC:33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
一 般:44,000円 (内訳:受講料  40,000円 消費税 4,000円)
  
■開催日/お申込み:

2024年5月10日(金)
オンライン開催
2024年9月13日(金)
オンライン開催
2025年1月28日(火)
オンライン開催

 

※ オンライン受講に際してのご案内は、「開催決定」のメールにて詳しくご連絡を
  いたします。
   当日までの流れ

 
■キャンセルについて
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
6日前までキャンセル料無し
5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
前日及び当日研修・セミナー料金の100%
(キャンセルポリシー:https://www.itc.or.jp/commercial/
 
■お問い合わせ先:
 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
 フォローアップ研修事務局
 TEL:03-3527-2177 
 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp

2024.04.02

  現時点での開催内容であり、今後変更となる場合もございます。
※質疑応答等で終了時間が前後する場合がございますので、あらかじめご了承ください。                              

 →2023年度 ライブセミナー開催一覧はこちらへ

--------------new 最新のライブセミナー【お申込み受付中】--------------
2024年5月29日(水)14:00~16:10 「ChatGPTを使ってみよう!」 受付中
20240529b_ver.02.png
----------------■下記ライブセミナーは開催終了しております■----------


2024.04.08t





 

2024.04.02
 
【フォローアップ研修】(オンライン型受講)
b1.事例でわかる!IT利活用プロセスにおける
ITコーディネータ活動

~製造業の事例を使いRFP策定、評価指標、
         SLA作成法まで具体的に学べます~
 
  
※フォローアップ研修の集合研修受講とみなします。
 
【オンライン型受講】注意事項
  ※オンライン型受講は、「ZOOM」を利用いたします。
   フォローアップ研修(オンライン型受講)について
 
■講座概要:
企業内ITCとして独立系ITCとして稼げる人材になるためのITCならではの営業活動プロセスです。
本講座では講師の製造業の事例を使いITコーディネータとして仕事を獲得するためのターゲットの考え方、提案プロセス、顧客へのアプローチのコツを事例を使いグループワークを行いながら受講して頂けます。
これからITコーディネータとして独立しようと思っている方から企業内の中でITの案件化やITコーディネータとして活動しようと思っている方には最適な講座です。
  
<講座PR>
ケース研修では気づかない講師が実際に行った製造業の事例を使いIT利活用フェーズの全プロセスの重要ポイントを学べます。ロールプレイングも盛り込みITコーディネータ活動の勘所を分かりやすくしかも実務的に学べます。
 
受講者の感想をご覧いただけます⇒
受講者の声
 
<講座レベル>
中級(ITCレベル2-2、ITSSレベル4-2、ITC2年目程度)
  
<受講者のKGI>
ITCとして仕事を獲得するためのターゲットの考え方、提案プロセス、
顧客へのアプローチのコツを学び独立、企業内ITC共に講座を受講後
実践的な活動ができる。
  
<受講者のKPI>
①ITCプロセスガイドIT戦略、IT資源調達、IT導入の実践的知識習得  
②仕事を獲得するためのターゲットの考え方、提案プロセス、
 顧客へのアプローチ習得  
③RFP、RFP評価方法取得
  
■受講前提条件:
(1)本研修はグループワークがありますので、お話しができる環境でご受講ください。
(2)グループワークでは意見交換をしやすくするため、ビデオONでのご受講を
  お願いいたします。皆様が不安を感じない環境で開催をするための対応と
  なりますのでご協力ください。
  ※ビデオONとはZoomの機能でカメラをONにする機能のことです。
  ※事情によりビデオONにできない方は、事前に事務局にご相談ください。
(3)本研修ではPowerPointを使用して資料を作成していただきます。
  ※PowerPointをご使用できない場合は互換ソフトのご使用をご検討ください。
  ※ご不明点等ございましたら事務局にご連絡ください。
  
■講習時間/実践力ポイント:
6時間/3ポイント
  
■講 師:
阿部 満 氏(ITCインストラクター)
ブリッジソリューションズ株式会社 代表取締役
一般社団法人ITC-EXPERT 代表理事兼会長
一般社団法人AI・IoT普及推進協会 代表理事兼事務局長
富士ゼロックスIT関連企業後、京セラ関連IT企業にて、事業開発部長、経営企画部長、コンサルティング部長に従事。ITコーディネータ協会職員を経て40歳で現社を創業。
  
■プログラム:
[受付開始] 9:45 ~
[研修開始]10:00 ~
 1.オリエンテーション 
 2.中小企業の「経営環境や経営課題」の理解
 3.経営課題を解決するための「方策と取組み」の理解
 4.事例企業の「方策と取組み」「IT経営の成果」の理解
 5.まとめ「目指すITC像」 
[終了]17:00   
(途中60分程度の昼食休憩が入ります)
  
■受講料:
ITC:33,000円 (内訳:受講料  30,000円 消費税 3,000円)
一 般:44,000円 (内訳:受講料  40,000円 消費税 4,000円)
  
■開催日/お申込み:

2024年7月31日(水)
オンライン開催
2024年11月8日(金)
オンライン開催
2025年2月15日(土)
オンライン開催

 

※ オンライン受講に際してのご案内は、「開催決定」のメールにて詳しくご連絡を
  いたします。
   当日までの流れ

 
■キャンセルについて
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
6日前までキャンセル料無し
5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
前日及び当日研修・セミナー料金の100%
(キャンセルポリシー:https://www.itc.or.jp/commercial/
 
■お問い合わせ先:
 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
 フォローアップ研修事務局
 TEL:03-3527-2177 
 メールアドレス:shusai-ent@itc.or.jp

2024.04.02

ITCAライブセミナー 5月29日(水)開催

ChatGPTを使ってみよう!
OOOOO
ChatGPTが世に登場して既に1年が経過しました。この間に多数のセミナー開催や書籍出版などが続いています。それでもまだ自分で納得して業務で活用している方は、諸々の調査データからは少ない事が見えています。ChatGPTのHow-Toは簡単で、プロンプトとしてテキストを入力するだけです。しかしそれで、業務で実際に効果があるか、高い解像度を持って理解するのは大変難しいのが現状です。
本セミナーでは第1部では、改めてChatGPTが何なのかを端的に説明をしていただき、業務で使う上のポイントを例や注意点とともにお話しいただきます。第2部では、講師が自らこの1年で、自分の業務でどの様にChatGPTを使っているかの実例をご紹介いただきます。

開催日時:2024年5月29日(水)14:00~16:10  
  ※質疑応答等で終了時間が前後する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

講師紹介(第1部/第2部)

日本マイクロソフト株式会社 カスタマーサクセス事業本部 シニアクラウドソリューションアーキテクト
畠山 大有 氏

 hatakeyama.png


第1部(14:00~15:00)
『ChatGPTを実業務に適用するための秘訣』 ~Promptで出来ることとは?~
   
講義内容(予定)
   1.ChatGPTとは何か
   2.業務で使う上でのポイント
   3.不安な点の検討材料
   4.まとめ

   質疑応答:5分 
   <PR> ChatGPTの理解と、業務で使うためのポイントを知ることが出来ます。

    

第2部(15:10~16:10)
『ChatGPTで業務生産性を10倍以上の向上させた人の実例』~ChatGPTを業務のどこで利用すればいいのか?  
   
講義内容(予定)ー
   1.ChatGPTの利用事例: Microsoft Copilot (Bing Chat)での調査
   2.ChatGPTの利用事例: DALL-E (画像生成)での画像生成
   3.ChatGPTの利用事例: API呼び出しとプログラムコード実行
   4.ChatGPTの利用事例: 音声認識
   5.ChatGPTとノーコードの効果的活用法
   6.Copilot for Microsoft 365の日常利用での事例

   質疑応答:5分
   <PR> 自分の業務のどこでChatGPTを適用すればいいのかのアイディアを得られます。


参加方法:ZOOMのみ
当日の視聴用URLは、ITC+メンバーページのお知らせ欄に掲載します。
開催日の5日前からメールでご案内いたします。
当日までの流れ 

費用(税込):会員1,100円 ITC2,200円 一般3,300円

実践力ポイント:参加且つアンケートご回答で協会より1ポイントを付与
         アンケート提出が確認された方から付与いたします。
         (ポイントの反映には、アンケートご提出後15分程度かかります。)

お申し込み:お申し込み締切は、5/28(火)17:00です。
           【お申し込みはこちらから 
               (2024年度実践力ポイント)

            blue.GIF
【注意事項】
※動画が閲覧できる程度のネットワーク回線をご利用ください。
奨励環境はこちら(アンケート回答時)
※デュアルコア以上のCPU/メモリ4GB以上を搭載したパソコンを推奨します。
(シンクライアント(VDI)でのご視聴はお控えください。)
※安定した環境での視聴のためには、有線LANの使⽤を推奨します。
※当日、お客様の通信サービスや利用機器、ブラウザ等の環境依存問題により
 ご視聴ができない場合、返金はできませんのでご注意下さい。
 キャンセルポリシーは、こちら

                                           2024/4/4t

 

2024.03.29
 
 
→2024年度実施機関開催フォローアップ研修開催一覧はこちらへ
現時点での開催内容であり、今後変更となる場合もございます。   
※集合研修になります。(オンライン開催も集合研修の受講とみなします)
は、オンライン開催
※随時、講座を追加してまいります。
※講座名をクリックすると詳細ページをご覧いただけます。
※講師名をクリックするとプロフィールをご覧いただけます。※講師敬称略
※研修受講についてのご案内は、開催10日前をめやすにメールにてご案内いたします。
 
 
 
講座名 講師 2024年 2025年
4月 5月 6 7 8 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
b1. 事例でわかる!IT利活用プロセスにおけるITコーディネータ活動
~製造業の事例を使いRFP策定、評価指標、SLA作成法まで具体的に学べます~
ケース研修では気づかない講師が実際に行った製造業の事例を使いIT利活用フェーズの全プロセスの重要ポイントを学べます。ロールプレイングも盛り込みITコーディネータ活動の勘所を分かりやすくしかも実務的に学べます。
阿部 満 氏
オンライン
7/31(水)
受付中
オンライン
11/8(金)
受付中
オンライン
2/15(土)
受付中
d22. 中小企業におけるDX実践講座
~経営系ITCを目指す方のDX実践プロセス習得~
ITCとして中小企業向けにDXを推進する際の実践的なプロセスの習得と対応方法が理解でき活動範囲の拡大が望めます。
阿部 満 氏
オンライン
5/10(金)
受付中
オンライン
9/13(金)
受付中
オンライン
1/28(火)
受付中
b2. IT経営プロセスとITCの役割を実感
~中小企業100社の支援経験をもつ講師といっしょに中小企業ワールドを疑似体験~
当講座では、事例企業以外の講師の支援実績も紹介しながら、独立ITコーディネータのイキザマをお伝えします。生々しい現場情報が満載です。
鬼澤 健八 氏
オンライン
7/27(土)
準備中
オンライン
9/13(金)
準備中
オンライン
11/15(金)
準備中
オンライン
1/22(水)
準備中
b5. 新規就農したITCが伝える、農業ITの丸ごと全部
~他産業にも通じるIT利活用の基本原則と等身大の事例~
地域の基幹産業である農業と、それを支える農業IT、そして、ITCが貢献できる役割を概観して理解できる1日コースです。
堀 明人 氏
オンライン
6/13(木)
受付中
オンライン
7/18(木)
受付中
オンライン
10/24(木)
受付中
オンライン
12/14(土)
受付中
オンライン
3/8(土)
受付中
d16. 小規模事業者へのIT導入・活用支援
小規模事業者へのIT導入・活用支援についての具体的な手順・ノウハウ・支援上の注意点・留意点などをご理解・習得していただくための「基本解説」と「事例紹介」を中心に講座を進めます。
岸本 圭史 氏
オンライン
5/17(金)
受付中
オンライン
7/11(木)
受付中
オンライン
9/12(木)
受付中
オンライン
11/16(土)
受付中
オンライン
1/21(火)
受付中
オンライン
3/18(火)
受付中
d21. リスキリングに役立つ課題展開からのKPIマネジメント演習 
~経営課題からIT課題への落とし込みとKPI設定まで~
実際にコンサルティングしている企業を事例にとって演習をするのでリアリティがあります。
並木 政之 氏
オンライン
10/8(火)
準備中
オンライン
12/4(水)
準備中
オンライン
3/5(水)
準備中
 
 
 
講座名 講師 2024年

2025年

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
c1. 経営者が理解できるIT投資マネジメント
~最新のBSCの理解とIT投資マネジメントへの適用~
IT投資マネジメントについての最新の理論的なフレームワークが理解できるだけでなく、BSCの最新の考え方もマスターできます。ケース企業を題材に、ワークショップ形式でその適用事例を学習します。経営者視点で投資評価を体験できることが最大のポイントです。
宗平 順己 氏
c5. 経営から評価されるITサービスマネジメント
~経営視点からITサービスを考える~
経営者が評価するITサービスとはどういうものなのか? ITサービスマネジメントの理論と具体的な事例を基にした実践の勘所をご紹介いたします。
古川 博康 氏
オンライン
9/26(木)
準備中
オンライン
3/5(水)
準備中
c6. 提案営業のための「戦略的IT経営」実践術
~新規ビジネスの本質をとらえる「ビジネスモデルキャンバス」的提案術~
中小企業IT経営力大賞の受賞企業の事例を用いて新規ビジネスにおける要求の把握から問題抽出・分析、課題解決立案へとつながる「ささる提案書」のコツを解説します。
中尾 克代 氏
オンライン
6/21(金)
準備中
オンライン
9/27(金)
準備中
オンライン
12/13(金)
準備中
d3. ビジネスモデルキャンバス(BMC)実践編
~既存企業のBMC事例から発想する提案術~
一日でBMCが書けるようになり、実際の仕事の場面に応用できます。
著名なビジネスモデルを可視化し、成功の秘訣を考察します。
中尾 克代 氏
オンライン
7/17(水)
準備中
オンライン
10/22(火)
準備中
オンライン
1/29(水)
準備中
d9. ささる指標(KGI/KPI)の創り方
~4つの知識変換モード(SECIモデル)から解き明かす成果の上がるマネジメント法~
SECIモデルを使って目標達成のメカニズムを解明し、"ささる指標"の創り方とマネジメントの秘訣を学びます。
中尾 克代 氏
オンライン
8/22(木)
準備中
オンライン
11/21(木)
準備中
オンライン
2/26(水)
準備中
c7. ITCの未来作り(PDUも取れる)
~DX環境でITCのキャリアパスを考える(デジタルスキル標準と世界標準の経営理論から)~
(主として企業内)ITコーディネータが将来のキャリアパスを デザイン思考、デジタルスキル標準、AI でいかに拡大するかを"いま"考える。
田島 彰二 氏
オンライン
6/14(金)
準備中
オンライン
9/11(水)
準備中
c4. DX/IoT時代に成果を出すための組織戦略策定と実践の勘所(PDUも取れる)
~BA(ビジネスアナリシス)と広義のPMの情報から(経営理論をベースに)~
ITCの必須知識(新商品・サービス企画、ビジネス分析、戦略立案、実施)を押さえた上で、最新のAI(ChatGPT,MS Bing)やITCテーマ研究にも触れ、組織の目標を実現するコンテキストを考慮した戦略策定の立案力を身につける。ITC活動をより広い視野で、深く考えたい。
田島 彰二 氏
オンライン
7/5(金)
準備中
オンライン
11/12(火)
準備中
c8. DX時代に成果を出すための組織戦略策定と実践の勘所 拡張版(PDUも取れる)
~DX対応の能力(コンピテンシ)向上のために~
DX化を求められる中小企業の顧客からの要求を受け止め、実践するまでの聞き出し、戦略策定、実践までの流れに必要なITC課題を確認する。
田島 彰二 氏
オンライン
8/23(金)
準備中
オンライン
12/20(金)
準備中
c9. IT経営実現のためのDX
~あるべき姿への変革のシナリオ~
IT経営への変革シナリオ(経営戦略編)について座学およびチーム演習を通じて体得します。従来のビジネススタイルからIT経営への変革を提案する研修です。
山戸 昭三 氏
オンライン
6/12(水)
準備中
オンライン
7/9(火)
準備中
会場
集合
c9. IT経営実現のためのDX
~あるべき姿への変革のシナリオ~
IT経営への変革シナリオ(経営戦略編)について座学およびチーム演習を通じて体得します。従来のビジネススタイルからIT経営への変革を提案する研修です。
山戸 昭三 氏
会場(東京)
10/17(木)
準備中
c10. IT経営推進のためのマーケティング戦略
~座学とチーム演習で実践力を高める~
IT経営への変革シナリオ(営業・マーケティング編)について座学およびチーム演習を通じて体得します。競争優位を獲得するための営業・マーケティング戦略を立案していきます。
山戸 昭三 氏
オンライン
6/25(火)
準備中
オンライン
7/24(水)
準備中
会場
集合
c10. IT経営推進のためのマーケティング戦略
~座学とチーム演習で実践力を高める~
IT経営への変革シナリオ(営業・マーケティング編)について座学およびチーム演習を通じて体得します。競争優位を獲得するための営業・マーケティング戦略を立案していきます。
山戸 昭三 氏
会場(東京)
10/29(火)
準備中
 
 
 
 
講座名 2024年 2025年
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
d1. ビジネス競争力自己診断ツール
~「ビジネス競争力強化支援ツール」自己診断機能~
本ツールは主としてITCプロセスのIT経営認識プロセスで使用されますが、ドアノックツールとして使えますのでITCビジネスの獲得に大きな効果を発揮します。
川上 正春 氏
オンライン
6/11(火)
準備中
オンライン
8/27(火)
準備中
オンライン
10/8(火)
準備中
オンライン
12/17(火)
準備中
オンライン
2/4(火)
準備中
オンライン
3/4(火)
準備中
d2. ロカベン指標も学べる「経営者と対話するための会計基礎」
顧客の決算書を見ずに、経営について話せますか?
Excel のカラーセルを動かす視覚・体感型の学習法。会計初心者も歓迎! ロカベン財務6指標も学べます。
朝尾 直太 氏
オンライン
5/23(木)
受付中
オンライン
12/6(金)
受付中
オンライン
3/13(木)
受付中
d5. 数年後の流通業で活きるITとは 業務の基礎知識から未来へ:
DXへの序章=AI・IoT・ビッグデータ・ロボット・EC
流通業の未来を改善するために必要な業務知識の基礎と最新ITの活用方法及び効果をともに学びましょう。最後の演習では具体的業種業態を前提とし、「どの経営要素、どの業務の何をデジタル化すればDXに進めるのか?」を仮想的に体験できます。
天川 龍介 氏
オンライン
8/29(木)
準備中
オンライン
12/19(木)
準備中
オンライン
2/25(火)
準備中
d7. DX時代の超上流工程における業務分析手法の習得
~GUTSY-4の業務参照モデルを活用した業務分析演習~
業務参照モデルを活用した分析手法を学ぶ事で、業務知識・スキルが乏しくても業務分析が可能となります。
黒坂 武祐 氏
オンライン
7/26(金)
準備中
オンライン
11/22(金)
準備中
オンライン
3/27(木)
準備中
d12. ITコーディネータのための知財活用入門
~知財を生かす経営デザイン~
知財経営の基礎が学べ、併せて内閣府が策定した「経営デザインシート」の活用ノウハウが身に着きます。
児玉 学氏
オンライン
10/24(木)
準備中
オンライン
2/18(火)
準備中
d15. ITコーディネータのための実践AI
〜AIクラウド体験研修〜
ノーコード/ローコードでAIの基本を体感!AIビジネスを支援できるITCになろう
井上 研一 氏
オンライン
4/25(木)
受付終了
オンライン
6/20(木)
受付中
オンライン
9/19(木)
受付中
オンライン
11/19(火)
受付中
オンライン
1/23(木)
受付中
会場
集合
d20. ITコーディネータのための実践AI 
〜AIプロジェクト実践研修〜
AIプロジェクトの実際をグループワークで体験!
井上 研一 氏
会場(東京)
10/25(金)
受付中
d20. ITコーディネータのための実践AI
〜AIプロジェクト実践研修〜
AIプロジェクトの実際をグループワークで体験!
井上 研一 氏
オンライン
2/20(木)
受付中
d17. WEB活用の支援前に知っておくべき基礎知識(前編)
Webの基礎知識から運用まで幅広く、企業のWeb活用アドバイザーとしての知識を得ることができます。前編は、Web活用の基礎と戦略立案~Webサイトの構築・運用の基礎までとなります。
冨田さより氏
桒原 篤史 氏
オンライン
6/19(水)
準備中
オンライン
8/28(水)
準備中
オンライン
10/23(水)
準備中
オンライン
12/10(火)
準備中
d18. WEB活用の支援前に知っておくべき基礎知識(後編)
Webの基礎知識から運用まで幅広く、企業のWeb活用アドバイザーとしての知識を得ることができます。後編は、Web集客(マーケティング・SNS・広告)~効果測定・改善の基礎までとなります。
松永菜穂子氏
並木 博 氏
オンライン
6/20(木)
準備中
オンライン
8/30(金)
準備中
オンライン
10/18(金)
準備中
オンライン
12/11(水)
準備中
 
                 2023年度 ITC協会主催 フォローアップ研修日程表はこちら
 
2024.04.23.o

2024.03.29

2024年度

 ■ITCA研修                  ⇒2023年度はこちら
 
  
 ■フォローアップ研修 開催日程表 
※集合研修は、「ITC協会主催」・「実施機関開催」・「オンライン研修」が対象となります。

 ■フォローアップ研修 受講期限
       
 ■フォローアップ研修 Q&A
フォローアップ研修Q&A

       
■キャンセルについて
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
6日前まで キャンセル料無し
5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
前日及び当日 研修・セミナー料金の100%


                  お問合せ先:ITコーディネータ協会

ITCA研修事務局 フォローアップ研修事務局
電 話:03-3527-2177 電 話:03-3527-2177
メール:itcakenshu@itc.or.jp メール:shusai-ent@itc.or.jp
         

2024.04.01.t

2024.03.27

◆【2024年度実践力ポイント】対象のeラーニングです。

【注意事項】
・動画閲覧の際は、極力ネットワーク回線環境が良いところで視聴するようにしてください。
・ご視聴される際は、ITC+マイページの購入履歴から閲覧してください。
・視聴について:推奨環境は⇒こちら
・音声が聞き取りづらい場合は、ヘッドホンをご利用ください。


□協会活動 eラーニング

「「ITC Web Conference 2023」Aパック(1日目)」 内 容
20231117_c.png

【有料配信版】
・講演:尾原 和啓氏 ※視聴期限:2024年2月末
「AIが加速していくDX時代における ITコーディネータの重要性」
・ITコーディネータ協会表彰2023 DX認定部門 表彰式
「審査委員長講評及び発表」
「表彰式および表彰事例発表」

■販売期間:2024年4月1日(月)~2024年10月31日(木)

録画日2023/11/17


「「ITC Web Conference 2023」Bパック(2日目)」
内 容
20231118_c.png

【有料配信版】
・講演:和田 幸子氏 ※視聴期限:2024年7月末
「働きやすくするサービスを自分のために。人のために。」
・講演:林 憲一氏
「生成AIがもたらす未来像」
・ITコーディネータ協会表彰 2023 実績表彰部門
・中小企業支援ITC事例発表「中小企業の経営とIT利活用の架け橋となる伴走型支援」徳本和也氏
・自治体支援ITC事例発表
「ITコーディネータによる自治体支援の可能性」本田 秀行氏
「自治体ビジネスのOJT参加の意味と感じたこと」小林 正己氏
・中小企業支援ITCパネルディスカッション~中小企業支援の取り組みや課題の解決~
・自治体支援ITCパネルディスカッション~自治体DXを支援できるITコーディネータの育成を目指して~

■販売期間:2024年4月1日(月)~2024年10月31日(木)

録画日2023/11/18


「DX認定支援セミナー」

20230301_c2.png

内 容
新しいITCA表彰制度のご紹介と「DX認定」支援のススメ
1.2023 年度 ITCA 表彰の改定方針
2.DX 成功への道筋
3.DX 認定について
4.「DX 事例」の形態と解決した課題(各業界)
終わりに「変革の起こし方( 3CHA )」

事例で学ぶ認定支援研修~DX認定のススメ~
1.DX 認定のススメ
2.DX 認定の申請フロー
   ・トラスコ中山株式会社
3.事例企業のDX 認定
   ・株式会社ヒサノ
    経営理念、経営ビジョン、DX 戦略、 DX 体制、
     DX 活動計画
    KPI・ KGI 、社長メッセージ、
    DX 推進自己診断フォーマット、セキュリティ対策
4.まとめ

■申込期間:2024/4/12~2025/3/31(予定) 無料


□ITCAセミナー eラーニング

・購入期限・視聴期限を設けております。ご確認の上お申込みください。
・視聴時間60分 / 実践力ポイント0.5ポイント(例外あり)
このマークから受講者の声をご覧いただけます。

「ITCによるサービスロボット導入支援実例を通じた課題解決アプローチ」
録画日2024/2/26

「デジタル田園都市構想事業(デジ田)事業への挑戦のやり方」

録画日2024/2/26

 販売期間:2024/4/1~2024/8/31(予定)  販売期間:2024/4/1~2024/9/30(予定) 
2024022601_c.png
2024022602_c.png

「中小企業にDXまでは必要ない?」
録画日2023/12/20
「ノーコード、ローコード、プロコードの全貌と今後のDXビジネスへの活かし方」
録画日2024/1/24
販売期間:2024/4/1~2024/8/31(予定) 販売期間:2024/4/1~2024/8/31(予定) 
2023120101_c.png
2024012401_c.png

「「中小企業 デジ活スキル」を知ろう、活かそう」
録画日2023/11/29

「グローバルに対応した情報利用の考え方」
録画日2023/12/20
販売期間:2024/4/1~2024/7/31(予定)  販売期間:2024/4/1~2024/7/31(予定)
2023112902_c.png
2023122002_c.png

「『初めてのChatGPT』と『ITコーディネータとして生成系AIの活用』」

録画日2023/10/25

「中小企業のDX人材育成戦略」
録画日2023/11/29
 販売期間:2024/4/1~2024/6/30   販売期間:2024/4/1~2024/6/30 
2023102501_c.png
2023112901_c.png
⇒ 「2023年度 eラーニング」はこちらです。
⇒ 「研修・書籍を探す」はこちらです。 2024.3.27t

2024.03.12

受講された方の感想

デジタル田園都市国家構想について理解することができ、またニーズもあることを
認識しました。ありがとうございました。

「デジ田」の方では、「LdxP」と「LdxS」の位置付け、そして、「BizDevOps」が印象的でした。後半の宇宙に関するお話は、かなりわくわくするお話であるのと同時に、2050年には300兆円を見込まれている中で、現在の日本のシェアが2%であることに危機感を覚えました。「宇宙で産業プラットフォーム」ないし「アプリケーション」でシェアを数十%獲得していく上では、日本のものづくり力とITを以て民間主導で牽引していくべき時であることが強烈なメッセージでした。

    具体的な地方創生の事例、取り組みの話が聞けて有益であった。

2024.02.27

受講された方の感想

色々なロボットが開発され様々な分野で活用され始めている。それらに対してITコーディネータが関与することの可能性があることを知り、興味が湧きました。また、ロボットビジネス支援機構のことも始めて知りました。今後、注視していくべきことだと思いました。

ロボットに関して敷居が高い印象を持っていましたが、他のIT導入と同じような形で、まずは効率化できるところからやってみることが可能なんだと分かったことがすごくよかったです。

    ロボットという分野でお話しを聞き、参考になりました。事例などわかりやすかったです。

2024.02.05

受講された方の感想

ノーコード開発の動向がよくわかりました。社内でも取り入れるよう検討進めていきたいです。また、組織としての生成AIの導入に向けた検討も考えており、導入に向けて情報が整理しやすくなりました。

日本がデジタル競争力で非常に遅れていることを改めて感じました。また、具体的な事例も多く説明して頂いたこと、ChatGPTについても可能性などを教えて頂いてよかったと思います。

    非常にわかりやすくイメージもつかめる有意義なセミナーでした。

2024.02.01

受講された方の感想

生産ラインやIOTへの関りがなくDXとの紐づきに理解できない点がありましたが、経営層やリーダークラスへのアプローチは参考にしたいと思います。

DXについて、ITCの皆さんはどのような活動をされているのだろう?という根本的な疑問があったので、大変参考になりました。お話されていたように「中小企業にDXは必要ない」という人が多く、その説明にご苦労されていると聞き、私だけがおかしいわけじゃないんだ、と少し安心しました。
また、色々な分野の内容や事例を説明され、大変参考になりました。ありがとうございました。

    デジタル化からデジタライゼーション化に進化する必要性を強く感じた。

2024.01.24

受講された方の感想

分かりやすく非常に有意義な講和でした。

実践的なDX利用に有用な情報でした。

    組織の取組についてPDCAサイクルで記載されており、分かりやすかった。

2024.01.23

受講された方の感想

本講義での事例や解説により、グローバル社会における日本の立ち位置を踏まえたITCのグローバル支援のあり方を少し掴めたように思え有意義であった。

日系海外工場に対して、日本製のerp導入を進めているので、大変参考になりました。

    いままでERPで国内や海外拠点に対して展開してきましたが、まさに担当者のための情報でなく事業のための有益な情報という観点で、うなづくものがありました。

2024.01.11

ITCAライブセミナー 2月26日(月)開催

社会課題に取り組むITCの挑戦とビジネス

~デジタル田園都市構想事業からサービスロボット、はたまた宇宙まで

OOOOO
「デジタル田園都市国家構想」は、人口減少や少子高齢化、産業空洞化など様々な社会課題に直面している地方において、IT(デジタル)を用いて新しい付加価値を生み出し、課題解決と魅力向上を目指しています。政府は、分野横断的な支援により、2024年度末までに1000以上の自治体での事業推進を目標に定めており、年間2000億円程度の予算がついています。政府ではこれ以外にも様々な社会課題の取り組みや実証実験を行っており、利用できる補助金や助成金も多数あります。ITコーディネータがビジネスとして取り組める課題も多数あるのではないでしょうか。
本セミナーでは、ITコーディネータの村上氏には、企業において事業継続に従業員の確保が必要条件となっている現状の解決手段として、省力化や自動化の仕組みの1つであるサービスロボットの導入を支援実例や実証実験の取り組みについてお話頂きます。三宅氏には、「デジタル田園都市国家構想」について自治体、地域企業、ITベンダーが連携した事業の採択率が高くなっている中で、北海道登別市で推進している事業を中心に、最新事例のご紹介とITCのとるべきアクション、またおまけで、成長産業の1つとして注目されている宇宙ビジネスについての最新動向も紹介頂きます。

開催日時:2024年2月26日(月)14:00~16:10  
  ※質疑応答等で終了時間が前後する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

第1部(14:00~15:00)
『ITCによるサービスロボット導入支援実例を通じた

課題解決アプローチ』
 ~省力化・品質安定・雇用確保の先を目指して~

   

  講師:(特非)モノづくり応援隊in大田区 

      村上 出 氏(ITコーディネータ)

      
       
講義内容(予定)

   1.ロボットとは(概要)
   2.自動化・省力化のアプローチ策と期待効果
   3.小規模企業での導入・活用事例に見るヒント
   4.御社が目指す企業の将来像を描こう

   質疑応答:5分
   
  
       ー  PR  
・省力化・自動化の課題に何から取組めば良いかを、計画的に理解できます。
・雇用確保の課題に対し魅力のある職場環境構築のためのヒントが得られます。
・自社の新規事業検討のヒントが得られます。

  murakami.jpg  


第2部(15:10~16:10)
『デジタル田園都市構想事業(デジ田)事業への

挑戦のやり方』
~デジ田の予算動向と最新事例(おまけ:宇宙ビジネスの最新動向)~

          

  講師:合同会社ツクル/地域リノベーション協同組合/株式会社ダイモン

      三宅 創太 氏 (ITコーディネータ)

      
       
講義内容(予定)

   1.自己紹介
   2.デジタル田園都市構想の概要と狙い
   3.デジタル田園都市構想の最新動向とITCとして取るべきアクション
   4.おまけ(宇宙産業の最新動向 月面ローバーYAOKIなど)
   質疑応答:5分
   
  
       ー  PR  
自治体ビジネス、地域企業のIT活用新規事業などを担当しているITCとして、顧客から信頼を得られる最新動向を共有します。

          miyake.png


参加方法:ZOOMのみ
当日の視聴用URLは、ITC+メンバーページのお知らせ欄に掲載します。
開催日の5日前からメールでご案内いたします。
当日までの流れ 

費用(税込):会員1,100円 ITC2,200円 一般3,300円

実践力ポイント:参加且つアンケートご回答で協会より1ポイントを付与
         アンケート提出が確認された方から付与いたします。
         (ポイントの反映には、アンケートご提出後15分程度かかります。)

お申し込み:お申し込み締切は、2/22(木)17:00です。
           【受付終了しました 
            blue.GIF
【注意事項】
※動画が閲覧できる程度のネットワーク回線をご利用ください。
奨励環境はこちら(アンケート回答時)
※当日、お客様の通信サービスや利用機器、ブラウザ等の環境依存問題により
 ご視聴ができない場合、返金はできませんのでご注意下さい。
 キャンセルポリシーは、こちら

                                           2024/1/11t

 

2023.12.22

受講された方の感想

内容が分かりやすく、かつ、論理的で楽しいセミナーでした。 中小企業では、どう対応すべきか、という点が今後に活かせそうです。

ITCとして活かせる情報が資料に満載で大変良かったです。

    DX人材とIT人材の違いがよく理解できました。

2023.12.11

受講された方の感想

ChatGPTのポイントを整理することができました。また、BMCの活用としても興味深く聞いていました。ありがとうございます。

企業支援における具体的な活用事例を聴けて今後活かす機会を見つけられそうです。

    実務に活かせる内容でした。特に、「ガイドライン策定の勧め」と「ChatGPTへ質問するときのポイント」は参考になりました。

2023.12.01

ITCAライブセミナー 1月24日(水)開催

ノーコード、ローコード、プロコードの全貌と
今後のDXビジネスへの活かし方

OOOOO
アプリケーションの開発手法にはゼロからプログラミングする従来からの手法であるプロコード以外にノーコードやローコードがあり、最近ではTVCMなどで特にノーコードが叫ばれるようになってきました。ノーコードやローコードが普及すると日本のDXビジネスはどうなっていくのか?システム開発の現場はどう様変わりしていくのか?また今後ITコーディネータは顧客に何をどう訴求していけばいいのかなどを詳しく紹介します。ITコーディネータの方々だけでなく、企業のDX担当者など幅広く多くの方々に聞いてもらいたい内容です。

開催日時:2024年1月24日(水)14:00~16:00  
  ※質疑応答等で終了時間が前後する場合がございますので、あらかじめご了承ください。


『ノーコード、ローコード、プロコードの全貌と

今後のDXビジネスへの活かし方』
 

  講師:一般社団法人 ノーコード推進協会 代表理事

      中山 五輪男 氏

      
       
講義内容(予定)

   1.世界の中における日本のポジション
   2.日本企業でDXが進まない理由
   3.ノーコード、ローコード、プロコード概要
   4.ノーコードのデモと事例紹介
   5.ChatGPTとノーコードの効果的活用法
   6.ノーコード推進協会の役割と今後の活動

   質疑応答:5~10分
   
  
       ー  PR  
ノーコード、ローコード、プロコードのそれぞれの概要やメリット・デメリットを知ることができるだけでなく、ノーコードの各種事例を知ることで今後の提案の幅が広がります。

  nakayama_iwao.jpg  


参加方法:ZOOMのみ
当日の視聴用URLは、ITC+メンバーページのお知らせ欄に掲載します。
開催日の5日前からメールでご案内いたします。
当日までの流れ 

費用(税込):会員1,100円 ITC2,200円 一般3,300円

実践力ポイント:参加且つアンケートご回答で協会より1ポイントを付与
         アンケート提出が確認された方から付与いたします。
         (ポイントの反映には、アンケートご提出後15分程度かかります。)

お申し込み:お申し込み締切は、1/23(火)17:00です。
           【受付終了しました 
            blue.GIF
【注意事項】
※動画が閲覧できる程度のネットワーク回線をご利用ください。
奨励環境はこちら(アンケート回答時)
※当日、お客様の通信サービスや利用機器、ブラウザ等の環境依存問題により
 ご視聴ができない場合、返金はできませんのでご注意下さい。
 キャンセルポリシーは、こちら

                                           2024/1/23t

 

2023.11.26

受講された方の感想

プロンプトエンジニアリングの位置づけ、必要性を感じることができました。すでに活用されている事例を紹介頂けたのは、とても参考になりました。

実務をしている人しか言えないような内容が多く、大きな刺激を受けました。

    事例が豊富で参考になりました。認識・予測AIと生成AIの違いは、多くのITCに広めたいですね。

2023.11.13

受講された方の感想

kintoneの長所、短所などの紹介があり、良かったです。またツールの位置づけなど適切な説明と思いました。

今、Kintoneで業務改善を進めているお客様のサポートをしており、大変参考になりました。ありがとうございました。

    自身の届出組織内でもKintoneを利用しており、支援先への提案力養成も検討中だったので、非常に参考になった。

2023.10.24

ITCAライブセミナー 12月20日(水)開催

DXの実態。企業は具体的にどう進めているのか?

~DXは必要?国内中小企業とグローバル化を目指す企業の事例紹介とITCの立ち位置

OOOOO
企業におけるデジタル技術の活用は大きな転換期を迎えていますが、企業経営者にデジタル化とデジタライズ化とデジタルトランスフォーメーションの違いをわかりやすく説明できますか?また、グローバルに対応した事業環境が必要になってきていることは、みなさまはご存知のことと思います。日本国内マーケット、グローバルマーケットも含めた事業の状況判断を行なっていくためには、新鮮な現地情報を共有してさまざまな対応方法を打ち立てていく必要があります。
第1部では、中小企業において、なぜ今DXが必要なのか?業務最適化や生産性向上では、最小限の人員で業務をしている中小企業の費用対効果が見えにくい状況のなか、将来につながる改革、利益を生む体質に変える業種業態別の取り組み、支援事例を通じて、どうアプローチするのかをお話頂きます。
第2部では、ITは時差、距離の障壁がない事業支援に欠かせない重要なツールであることを鑑み、日本が世界からどのように評価されているのか、海外で事業活動している日本企業が悩んでいること、そして事業支援のためのIT環境はどのようなことが必要となるのかを解説いたします。

開催日時:2023年12月20日(水)14:00~16:10  
  ※質疑応答等で終了時間が前後する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

第1部(14:00~15:00)
『中小企業にDXまでは必要ない?』
 ~デジタル化で十分と考えてはいませんか?

      その先へ導くのがITCです~

  講師:株式会社ペンタゴン、一般社団法人IT活用サポーターズ

      冨田 さより 氏(ITコーディネータ)

      
       
講義内容(予定)

   1.デジタライズ、デジタリゼーション、デジタルトランス
     フォーメーションをわかりやすく企業経営者に説明し、
     重要性を認識してもらうには
   2.日本の現状の再認識
   3.DXプロジェクトの計画と戦略の立て方
   4.メディア露出の多い中堅製造業A社の紹介
   5.実際に支援した、小規模製造業、製造業以外の事例紹介
   6.支援者の立ち位置

   質疑応答:5分
   
  
       ー  PR  
・実際に企業を支援する時の気づきが得られます。
・具体的な支援の経験を聞くことができます。

  tomita.jpg  


第2部(15:10~16:10)
『グローバルに対応した情報利用の考え方』
~お客様の事業環境はグローバル化へ

      ITはグローバル化対応されていますか?~
          

  講師:有限会社 ファイルース

      桝谷 哲司 氏 (ITコーディネータ)

      
       
講義内容(予定)

   1.DXってなんですか?
   2.企業に必要な情報利用モデル
   3.グローバル対応について
   4. Smart Cityに学ぶこと
   質疑応答:5分
   
  
       ー  PR  
・日本が置かれている状況が理解できます。
・これから必要となるITシステムの方向性が理解できます。
・現地での実体験の情報を得られます。
・ITコーディネーターのスキルアップになります。

          masutani.jpeg


参加方法:ZOOMのみ
当日の視聴用URLは、ITC+メンバーページのお知らせ欄に掲載します。
開催日の5日前からメールでご案内いたします。
当日までの流れ 

費用(税込):会員1,100円 ITC2,200円 一般3,300円

実践力ポイント:参加且つアンケートご回答で協会より1ポイントを付与
         アンケート提出が確認された方から付与いたします。
         (ポイントの反映には、アンケートご提出後15分程度かかります。)

お申し込み:お申し込み締切は、12/19(火)17:00です。
           【受付終了しました 
            blue.GIF
【注意事項】
※動画が閲覧できる程度のネットワーク回線をご利用ください。
奨励環境はこちら(アンケート回答時)
※当日、お客様の通信サービスや利用機器、ブラウザ等の環境依存問題により
 ご視聴ができない場合、返金はできませんのでご注意下さい。
 キャンセルポリシーは、こちら

                                           2023/10/26t

 

2023.10.20

受講された方の感想

具体的な内容を開示していただき、ありがとうございました。

受託した中小企業支援ビジネスの事例が参考になりました。

    マッチングの際の工夫点などをお教えいただき、大変参考になった。

2023.10.20

受講された方の感想

地域DX促進活動の取組事例がきけて良かった。

支援の際のスケジュール感や、人数規模感など、今後、実践するにあたって具体的イメージがつきやすい情報を多くいただき、大変参考になった。

    実際に活動した事例なので、次に活かせる。

2023.10.12

     

framework_mt.png

【講座概要】
  
  ・経営者の熱意はあるものの曖昧な新事業への期待を受けて、参加者(例:経営者と社員)の多様性を活用して
   発散・収束を行い、狙うべき目的の設定、制約条件の中での解決手段の探索、ビジネスモデル表現、出てきた複数案を
   練り上げ評価する等の企画ステージでの建設的な相互作用を生み出す対話を提案します。
   最終的には参加者(例:ITコーディネータ)がスキルを高めて、これらをファシリテーションすることを目指しています。
  ・コンセプトフレームワークに参加者したメンバは、何かの企画を考え抜くためには、勢いだけの議論ではなく、準備された
   共通の思考基盤の必要性を強く体験します。そのため新規プロジェクトの立ち上げ期でのチームビィルディング醸成効果もございます。
  ・5つの対話ツールを用いて、参加者の意見を、多視点で抽象化、構造化を行い、可視化することで、集合知を使った対話を体験します。

【講座内容】(予定)

   冒頭に社長から新事業の想いと指示を受けます。その後多様なメンバがフレームワークを活用して、共感し相互理解をしながら
   解空間を探索しながら対話を進めます。対話を創出するフレームワークの要素として、対話ツール(ディスカッション、発散ブレスト、    バリューグラフ、収束ブレスト、顧客価値連鎖、Pugh)を用います。参加者は多様性の空間の中で、論理的・直感的・俯瞰的に    考える場を体験し、自分や他人のアイデアから学び取り、気づきを得ます。
    1. 社長からの指示事項
    2. 発散アイディエーション
    3. 目的の探索と合意
    4. 指標・ステークホルダ探索
    5. 目的に合った手段の検討
    6. ビジネスモデル
    7. 案比較と練り上げ
    8. プレゼン発表
  
     

【研修の特長】
    ・ITCの日常業務を構造化(目的と手段、抽象と具体)して、より良い思考や協調対話を生み出す習慣を醸成します。

    ・元ANAバーチャルハリウッド協議会さまでグループ会社を含めた新事業創出活動において、
     弊社のデザイン研修(2015年から5年間、67チーム、446名)を実施した成果を活用します。

【受講対象者】
    ・ITコーディネータ
    ・お客様との接点のあるSE、営業の皆さま
    ・会社の中で問題解決する時に効果的なツールを探している方

【受講特典】
    ・特になし

【受講前提条件】
    ・特になし

【講座時間/実践力ポイント】
    
6時間/3ポイント

    

【受講料】(税込)
     会員: 22,000円  ITC:33,000円  一般:44,000

        

【開催日時・お申込み】

【第1回】日時

2023年12月15日(金) 
10:00~17:00
(受付開始9:45~)

             研修形式:集合型
             会場:
ITコーディネータ協会会議室
             東京都中央区日本橋浜町2-17-8 浜町平和ビル7F

開催終了



【講師紹介】

講師:八田 孝氏 
チーム・シンセシス・ラボ株式会社 代表取締役


1978年日本電気株式会社入社、住宅産業基幹CAD開発、自動車事業部長として国内外のITシステム担当
2015年慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科を修了
2015年チーム・シンセシス・ラボ株式会社を設立
2015年ANAバーチャルハリウッドデザイン研修講師として5年間430名を担当
2017年 Proposal of Framework for Concept Design in a Team(IEEE)論文を発表
2018年日産自動車(株)、旭化成(株)、日本電気(株)にて、システムデザイン研修、コンサルを担当
2023年一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会にてビジネスアーキテクト研修を担当

    

 
  hatta.jpg


【会場】
 ITコーディネータ協会 会議室

【ご来場時のお願い】

会場開催研修での感染症予防対策に向けてのお願いについて

■キャンセルについて
受講開始日より(土、日、祝祭日含む)
6日前までキャンセル料無し  
5~2 日前 研修・セミナー料金の50%
前日及び当日研修・セミナー料金の100%
(キャンセルポリシー:https://www.itc.or.jp/commercial/
ご不明な点がございましたら、下記までご連絡をお願いします。
【お問合せ】

ITCAç ”ä¿®

                                                   2023/10/30t

2023.10.11

受講された方の感想

とても参考になりました。実践できそうな内容でした。

直ぐに活かせそうな内容が盛りだくさんで、とても勉強になりました。どうもありがとうございました。

    今回の研修は直実践につながることが多く、実例を交えて説明していただいたので、とても理解度が深まりました。 ありがとうございました。

前の30件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

このページのトップへ