ITCAメルマガ「創新」

2023.05.31
掲載日:2023年6月5日
執筆者:吉田 誠
こんにちは!富山県でITコーディネータをしている吉田誠と申します。
この度、私が支援させて頂いているフジタさんへの支援内容をコラムにしました。

みなさんのITコーディネータ活動についてヒントになれば幸いです。


 私が支援させて頂いている株式会社フジタさんは、2021年のITコーディネータ協会表彰にて優秀賞受賞いたしました。フジタさんは富山県高岡市にある金型の製造を主とする従業員14名の町工場です。フジタの梶川社長とは2013年に金融機関連携での経営者セミナーで出会い、それから10年来の付き合いとなります。

20230531_1.jpg 20230531_2.jpg
((ITCカンファレンス2021での表彰の様子)

 ITコーディネータなのでIT活用や導入の支援をしているのかと思う方が多いと思いますが、フジタさんではITの支援はしていません。経営と人財育成の支援をしています。具体的には、翌年度の戦略を社員全員で丸一日かけて考え、それを部署、個人のKGI/KPIにブレイクダウンして、アクションプランを作成。その進捗を毎月モニタリングするという支援をしています。PGLに沿った支援ですので、ITは登場しませんが、ITCの仕事です。ここ数年は新事業創出の支援もしており、毎月2回訪問しています。

 では、ITはどうなっているかというと、社長の目利きで良さそうなツールを補助金を使って導入。それを社員が試し、どう使えるかを考えるという、ITCプロセスと全く逆の手順(!)でデジタル化に取組まれています。補助金を活用しているので大きな投資は無く、まさに「身の丈」です。それを私は"横目"で見ています。もちろん困ったことがあると相談に乗っています。それを社員が試し、どう使えるかを考えるという、ITCプロセスと全く逆の手順(!)でデジタル化に取組まれています。
 補助金を活用しているので大きな投資は無く、まさに「身の丈」です。それを私は"横目"で見ています。もちろん困ったことがあると相談に乗っています。

 フジタさんというか梶川社長はとてもユニークです。2017年に「ファクトリー アート ミュージアム トヤマ」をオープンされました。町工場が美術館を開館したのです。この取り組みは、「第699回 崖っぷち町工場の逆襲」として「ガイアの夜明け」で紹介されました。
 また、富山県で初めて「全日本製造業コマ対戦」に参加され、「くだらないものグランプリ」については第1回目から参加されています。昨年2022年には「第3回くだらないものグランプリ」でグランプリを受賞!全国のメディアにも取り上げられました。この受賞作品「LoveLoveメリケンサック」は自社サイトでも販売されています。第2回で準グランプリを受賞した「ホイール腹筋ローラー」は、高岡市のふるさと納税品に登録されて販売されています。(「ホイール腹筋ローラー」は364万円!)

20230531_3.jpg 20230531_4.jpg

 ホイール腹筋ローラー、LoveLoveメリケンサックともにフジタさんの社員の方が動画で
ご紹介しています。動画で見るとより実物イメージがつかみやすいので是非ご覧ください。
https://www.youtube.com/@fujitayoutube/videos

 これからの取り組みは、下請からの脱却の一環です。そのベースに人財育成があります。人財を育成し、新事業を育てて、下請から脱却するというのが長期戦略です。すなわち、ユニーク取り組みは、人材育成の成果に過ぎないのです。社長のパートナーとして、この長期戦略の実行に関われているというのが支援の喜びです。
 日々いろんなことが起き、うまくいかないこともありますが、色々なアイディアをトライ&エラーを重ねながらも前に進めていく。フジタとその従業員のみなさんの成長ぶりが支援の楽しみです。


 最後に、フジタさんが自社のDXの取り組みをセミナーとして実施しています。
講師はフジタさんの社員の方々です。成功事例だけではなく、生々しい失敗の話や現在の課題、取り組み内容も紹介しています。小規模製造業のリアルな話を聞ける貴重な機会なので、ぜひ参加ください。と同時に、人財育成の成果として、社員さんの講師ぶりもみていただければと思います。

開催日:6月16日 13:30(ZOOM)
    6月29日 13:30(ZOOM)
    7月11日 15:30(ZOOM)

詳細・申込はこちらへ
「DXはじめの一歩講座」サイト
https://info572329.wixsite.com/fujita-dx-kouza


株式会社フジタ
事業内容:アルミ鋳鍛造型の設計・
製作、鍛造金型の製作など
富山県高岡市福岡町荒屋敷 522
https://www.fujita-k.co.jp/

執筆者プロフィール
吉田 誠 (よしだ まこと)
経歴
地元SIerから2001年に独立。2002年ITC認定。
2009年に株式会社よしだまこと事務所設立。
NPO法人ITコーディネータ富山会長。
地元支援機関に専門家として登録。
親しみやすいキャラで、地元中小企業支援やセミナー講師を実施中。
https://www.yoshidamakoto.co.jp/

2023.03.09

掲載日:2023年3月10日
メルマガ500号記念読者プレゼントにご応募頂きありがとうございました。
総勢で200名を超える方にご応募頂きました!
2月28日~3月1日に読者プレゼントの抽選会を行いましたのでレポートを公開します。

■【うなぎ仁】うなぎ蒲焼き長焼き(特大)2尾入り  1名様
こちらの商品は野村会長セレクトのため、野村会長にひいて頂きました。
当選者は『受付番号035』の方になりました!
おめでとうございます!

20230309-1.jpg20230309-2.jpg20230309-3.jpg

■福井の海産物4種詰め合わせ  1名様
こちらの商品は横屋副会長セレクトですが、残念ながらテレワークのため不在。
ピンチヒッターとして藤岡さんにひいて頂きました。

当選者は『受付番号186』の方になりました!
おめでとうございます!

20230309-4.jpg20230309-5.jpg20230309-6.jpg

■獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分 & 磨き三割九分 セット 1名様
ネットワーク促進部セレクトのため部長である比留間さんが挑戦です。
当選者は『受付番号132』の方になりました!
おめでとうございます!

20230309-7.jpg
20230309-8.jpg20230309-9.jpg

■幸田商店 茨城県産 ほしいもギフト 豊年(ほうねん) 1名様
抽選は研修デザイン部の高橋さんが挑戦です。
当選者は『受付番号161』の方になりました!
おめでとうございます!

20230309-10.jpg
20230309-11.jpg20230309-12.jpg

■Anker USB急速充電器 65W ピカチュウモデル 1名様
抽選はコミュニティデザイン部の太田さんが挑戦です。
当選者は『受付番号164』の方になりました!
おめでとうございます!

20230309-13.jpg20230309-14.jpg20230309-15.jpg

(後日、田口も個人的に購入しました)
たくさんのご応募ありがとうございました!
次回は600号のメルマガにて企画予定です。(たぶん)

プレゼント商品紹介はこちら
https://www.itc.or.jp/society/activity/mail/mailmaga500.html

2023.02.08

掲載日:2023年2月10日
更新日:2023年3月9日
2001年2月より配信を始めたITCAメルマガが2023年2月10日配信にて500号となりました。
長く続けていられるもの読者の皆様のおかげです。
500号を記念し、いつもメルマガをお読み頂いている皆様に感謝の気持ちを込めて読者プレゼント企画をしました!会長、副会長、ITC協会内の3つの部署より合計5つ準備しましたので、是非みなさまからのご応募をお待ちしております!

■【うなぎ仁】うなぎ蒲焼き長焼き(特大)2尾入り  1名様
野村会長セレクト!

野村会長の出身地である鹿児島と言えばうなぎ。うなぎと言えばやはり蒲焼き!
こちらの贅沢な特大サイズを2尾をプレゼント!

1年未満のうなぎの新仔(しんこ)を使用。まだ若い新仔は小骨が少なく、皮も身もやわらか。専門店からのリクエストも多い、貴重な新仔を通販でご自宅にお届けします!

merumaga_unagi.jpg

販売元Webサイト(鹿児島鰻)
https://unagi.love/
※商品は販売サイトより直送となります。

■福井の海産物4種詰め合わせ  1名様
横屋副会長セレクト!

横屋副会長の出身地である福井県の「天たつ」の天然平目昆布〆、小鯛ささ漬け、雲丹あわせ越前甘えび、雲丹あわせずわい蟹のかわいい小樽の詰め合わせです!
海産物がお好きな方はぜひいかがでしょうか?

merumaga_tumeawase.jpg

販売元Webサイト(天たつ)
https://www.tentatu.com/
※商品は販売サイトより直送となります。

■獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分 & 磨き三割九分 セット 1名様
ネットワーク促進部セレクト!

23%(77%)という極限まで磨いた山田錦を使い、最高の純米大吟醸に挑戦しました。華やかな上立ち香と口に含んだときのきれいな蜂蜜のような甘み、飲み込んだ後口はきれいに切れていきながらも長く続く余韻!獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分 & 磨き三割九分のセットで1名様にプレゼント!
ネットワーク促進部の松下は山口出身のためいつも獺祭押しです。日本酒好きの方に是非!
merumaga_dassai.jpg
販売元Webサイト(獺祭Store WEB店)
https://www.dassaistore.com/

※商品は販売サイトより直送となります。

■幸田商店 茨城県産 ほしいもギフト 豊年(ほうねん) 1名様
研修デザイン部セレクト!

研修デザイン部の3割が茨城出身者ということで茨城の名産品です!
茨城と言えば干し芋。干し芋と言えば幸田商店ということで、幸田商店のおいしい干し芋ギフトセットをプレゼント!
(いつも協会活動に協力してくれているITC茨城の大久保 賢二さんもお気に入り)
merumaga_hosiimo.jpg

販売元Webサイト(幸田商店)

https://www.koutashop.com/
※ITC協会からの発送です

■Anker USB急速充電器 65W ピカチュウモデル 1名様

コミュニティデザイン部セレクト!

みんな嬉しい!Anker USB急速充電器。
最大出力65Wかつ、3ポート搭載で3台の機器を同時に充電が可能。
スペシャルなピカチュウモデルです!
コミュニティデザイン部はメルマガ担当である田口が欲しいものを候補にしました。

merumaga_usb.jpg

販売元Webサイト(Anker)
https://www.ankerjapan.com/products/b2668n71
※ITC協会からの発送です

読者プレゼントのご応募はこちら(応募締切:2023年2月27日(月)まで)
お申込みは終了しました
※一部、販売元サイトより直送になる商品は、応募者の送付先住所を販売元サイトに送付先住所として入力させて頂きますのでご了承ください。

たくさんのご応募ありがとうございました。
抽選会の様子はこちら

2022.02.04

 掲載日:2022年2月4日
 
兵庫県初のDX認定企業を企業内ITコーディネータが支援しました
 
 
兵庫県の株式会社エヌエスケーケー様が兵庫県内企業初めてのDX認定取得事業者として2021年12月に認定を取得されました。
株式会社エヌエスケーケー執行役員でもあるITコーディネータの藤田 洋平氏に企業内ITコーディネータとして自社のDX認定支援についてお話をお伺いしました。
 
株式会社エヌエスケーケーデジタルトランスフォーメーション戦略
https://nskk.ne.jp/officialnews/dx/
DX認定取得時のニュースリリース
https://thanks-card.jp/news/2021/post700/
 
 
■株式会社エヌエスケーケー様のご紹介
所在地:兵庫県神戸市/創立:1991年12月1日/従業員数:105名(2022年1月現在)
事業内容:通信キャリアの代理店/法人顧客へのITツールコンサルタント/DX推進事業/純生食パン専門店の運営/クリーンリフレの販売
 
■「DX推進に至るきっかけ」を教えてください
かねてから弊社はデジタル化やIT化という部分に、関心の高い企業同士で交流を行っておりました。
各社で交流している際にDX推進が今後必要不可欠になってくるという話になり、目標のひとつとしてDX認定制度を目指しはじめたのがきっかけでした。
デジタル化とDX化との違いを調べていくレベルからのスタートでしたが、調べていく過程でDX化の必要性に気づくことができ、そこからは交流している各社との情報交換をしながらDXの推進とDX認定の取得を進めるに至りました。
 
■どのように社内でDXを推進していったのでしょうか?
まず経営者を中心としてシステム部門の部長、営業部門の部長(藤田)の3名で定期的に打ち合わせを行う所からスタートいたしました。
そのメンバーで自社のデジタル化などやDX推進に関わる環境状況の振り返りを行い、更に従業員へはDXにかかわるアンケートの回収や、DXに関する周知を実施しました。
そして2021年7月1日付で代表の玉田を最高責任者CDXOに据え、各部門から人材を結集しDXプロジェクトチームを発足、その後デジタルトランスフォーメーション戦略をチームで策定するにいたりました。
推進するうえでDXという言葉の認識をあわせるところがポイントだったかと思います。
更に代表一人だけが実施するのではなく、従業員が参画して参加したことで推進が円滑に進んだ要因と考えています。
 
■DX推進の中でITC資格が役立ったと思うところはありましたか?
まずDX推進を進めていく上で、全体像の青写真を容易に描けたことです。ケース研修でも学べるように、全体像を俯瞰してみるときにITC資格は非常に有効だと実感できました。
併せて、デジタル化が目的ではなく、あくまでも各デジタイゼーションは目的からの逆算であり、手段に過ぎないことを理解できていたのは大きいと考えます。
結果的にステークホルダーを含めた影響であるというDX推進の目標を理解し経営者と従業員の意見を合意形成することができています。
 
■今後の展望を教えてください
エヌエスケーケーでは法人のお客様へデジタル化のみならずDX推進のフォローをさせていただきたいと考えております。
ITC資格を活かし、経営目標からの逆算でお客様のDX推進を一緒に進めていく所存です。
またこの度、DX推進事業部を新たに設立いたしました。DX推進事業部では業務プロセスのデジタイゼーションに向けてソフトウェアを開発、またDX人材の育成というような内容でアプローチしお客様のDX推進に関わるお役立ちを目指します。
 
 
株式会社エヌエスケーケー 執行役員 藤田 洋平氏
藤田洋平様.jpg
株式会社エヌエスケーケー
https://nskk.ne.jp/
 
 
 
 
ITコーディネータ協会では、2022年度も優れたパートナーシップにより日本の中小企業の範となるDX推進態勢を構築した経営者とITコーディネータを表彰する予定です。
今後協会ホームページ等でご案内の予定です。
 

2021.02.10
掲載日:2021年2月10日
 
2021年2月8日に関東経済産業局受託事業である「中小企業のデジタル化とサイバーセキュリティ対策 普及啓発セミナー」~デジタル化推進に向けた取組みのヒントと注意点が分かる!~を開催しました。
こちらのセミナーはYoutubeにてライブ配信を行いました。
 
狭い会議室をスタジオ風に設営。今回のセミナーではMC用と講師用の演台を準備。
(本番さながらのリハーサルのためマスクは外しています)
 
オペ卓の様子。OBSで配信を行いました。
 
カメラは、講師用、MC用の2台設置。カメラの切り替えはライブエッジを使用。
講師用のカメラの上には目線用にぬいぐるみを設置。
※講師撮影協力 株式会社ROX 三浦様
 
2月24日(水)にも「中小企業のデジタル化とサイバーセキュリティ対策 普及啓発セミナー」を行います。まだまだお申込お待ちしております!
セミナーの詳細・お申込はこちら
 
同様のセキュリティセミナーは昨年11月にも開催しました。
録画配信はこちら
 

 

 

2019.12.25
掲載日:2019年12月25日

【メルマガ423号】読者プレゼント抽選会レポート

(12月20日)当選者を決定する抽選会を実施しました!
ご応募頂いた皆様ありがとうございました!

   
今回のプレゼントは『ひとり情シス「セキュリティ寺」へ駆け込む!』です!

←執筆者の福田 敏博さんにお越し頂き抽選(くじ引き)を行って頂きました。
   
今回は書籍と書籍に出てくるキャラクターの住職の名刺と限定シールが付きます!
福田さんありがとうございます!
   
 

それでは抽選行いまーす。
 

 

 
どーれーに しーよーうーか な!

 

当選者はこちら!
     

 

「7番」「9番」「12番」の方が当選となりました。おめでとうございます!パチパチパチパチ~。
 
年内最後のメルマガ読者プレゼント抽選会でした。
来年も読者プレゼント多めにメルマガ企画をがんばりたいと思います!
ITCの皆様の本の寄付も絶賛受付中です!書籍を発行された際は是非協会までご連絡ください!良いお年を!



 

2019.11.21
掲載日:2019年11月22日
 
ITCカンファレンス2019もお陰様で無事終了しました。
ご来場いただけなかった皆様にカンファレンスの来場者に配布したノベルティを抽選で10名様にプレゼントします!
 
今年のノベルティは傘袋と来年のカレンダーですよ~。
傘袋はペットボトルも入りますよ~。
 
 
プレゼントの応募はこちら↓
応募期間は終了しました
応募締め切り:12月1日(日)まで
 
たくさんのご応募お待ちしております!

 

 

2019.11.19

【メルマガ420号】読者プレゼント抽選会レポート

(11月7日)当選者を決定する抽選会を実施しました!
ご応募頂いた皆様ありがとうございました!

   
今回、当選の方には「デジタルトランスフォーメーション時代の経営改革~iCDを用いた働き方改革のすすめ~」をお送り致します!

←執筆者の平 春雄さん(3人の共著)にお越し頂き抽選(くじ引き)を行って頂きました。
   
なんと!本来は3名当選者のところ、抽選会の日に2冊追加となり、合計5名様にプレゼントとなりました!
平さん、ありがとうございます(`・ω・´)
   
今回は当選者が5名のためダイジェストでお送りします。

 

 

 
     

 

当選者はこちら!
     

 

「13番」「3番」「14番」「12番」「8番」の方が当選となりました。おめでとうございます!パチパチパチパチ~。
 
また読者プレゼント企画を行いますので、次回のご応募もお待ちしております!
またね!



 

2019.09.26

【メルマガ417号】読者プレゼント抽選会レポート

(9月24日)当選者を決定する抽選会を実施しました!
27件の応募の中から抽選で3名様を決めたいと思います。
ご応募頂いた皆様ありがとうございました!

今回、当選の方には「ひとり情シスのためのRPA導入ガイド」をお送り致します!

 
抽選はくじ引きです。
著者の福田 敏博さんにお越し頂きひいてもらいました!

福田さんご協力ありがとうございます!
   
まずは1人目。  
1人目の抽選です。
ガサゴソガサゴソ・・・・
何かピーンときたようです。

 

じゃじゃーん!

「15番」の方に当たりました。
おめでとうございます!

   

続いて2人目・・・
 
2人目の抽選にいきます。
 
ガサゴソガサゴソ・・・・

むむむ。

じゃじゃーん!

「27番」の方に当たりました。
おめでとうございます!

   
最後の3人目です・・・  
最後の3人目の方の抽選です。

最後なので念入りにゴソゴソ・・・(笑)
よし、これにしよう。
じゃじゃーん!

3人目は「18番」の方になりました!
   
   
「15番」「27番」「18番」の方が当選となりました。おめでとうございます!
パチパチパチパチ~。

※商品は既に発送済みです。

 

「ひとり情シスのためのRPA導入ガイド」は好評販売中です!
ご購入はこちら!

またね!

 

2019.08.22
掲載日:2019年8月23日
 


 

7月上旬に、今年のITコーディネータ資格を更新された方を対象にITC認定カードをお送りしました。
ラインカラーは毎年変更しており、2019年度はオレンジ色で作成しました。
 
※認定カードはITコーディネータになって2年目以降の方にお送りしています。
認定された初年度の方には盾をお送りしてます。(右)


 

ITC制度が始まってから18年目くらいになりますが、ITC認定カードは5年前より資格更新者の方全員にをお送りするようになりました。5年分並べるとこんな感じ。青から始まり今年はオレンジです。
 
来年の認定カードもお楽しみに!
 
 
ITCカンファレンス2019お申込受付中!早割は9月末まで!
 

 

2019.01.24
掲載日:2019 年1月25日
 


 

 
メルマガ400号記念読者プレゼントにご応募頂きありがとうございました。
総勢で120名を超える方にご応募頂きました!
1月24日に読者プレゼントの抽選会を行いましたのでレポートを公開します。
 

たくさんのご応募ありがとうございました(/・ω・)/


 

■コミュニティデザイン部賞
【Raspberry Pi3 コンプリートスターターキット (Basic 16G) 本体 & IoT導入ガイド(書籍)】 1名様
コミュニティデザイン部の太田部長はインフルエンザのためお休み中。
代打で澁谷会長に引いて頂きました。当選者は『受付番号054』の方になりました!
おめでとうございます(*'▽')
 
 
■研修制度デザイン部賞
【獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分 日本酒 山口県 720ml 】 1名様
研修制度デザイン部は遠藤部長です。
獺祭の当選者は『受付番号009』です!おめでとうございます!
 
 
■ネットワーク促進部賞
【高級 タラバガニ缶詰 3個セット】 1名様
ネットワーク促進部は比留間事務局長です。
カニ缶の当選者は『受付番号097』です!おめでとうございます!
 
 

カレンダーの当選者は「受付番号001」、「受付番号006」、「受付番号017」、「受付番号060」、「受付番号070」 の方になります。
 
当選者の方には1月24日にご連絡しております。期日(1月30日)までにご返信頂けない場合は当選は無効となりますのでご注意ください!
 
 
今回のプレゼント企画は好評でしたのでまた企画したいと思います。
 

 

2019.01.10
掲載日:2019 年1月11日
 


 

 
あけましておめでとうございます。2019年最初のメルマガは400号となりました!
400号を記念し、いつもメルマガをお読み頂いてる皆様に感謝を込めて読者プレゼント企画しました!
今回の読者プレゼントは趣向を変えてITC協会の各部署内でプレゼントを用意しました。

2019年もよろしくお願いいたします。


 

■コミュニティデザイン部賞
【Raspberry Pi3 コンプリートスターターキット (Basic 16G) 本体 & IoT導入ガイド(書籍)】 1名様
ITコーディネータなら自作でIoTしませんか?ラズパイ本体とIoT導入ガイド(書籍)もセットでプレゼントします!ITC協会のエントランスにはコミュニティデザイン部のメンバーがラズパイで作ったデジタルサイネージを設置しています。
 
■研修制度デザイン部賞
【獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分 日本酒 山口県 720ml 】 1名様
旭酒造は経営改革の先駆として協会のカンファレンスでも社長にご講演いただきました。
23%(77%)という極限まで磨いた山田錦を使い、最高の純米大吟醸に挑戦しました。華やかな上立ち香と口に含んだときのきれいな蜂蜜のような甘み、飲み込んだ後口はきれいに切れていきながらも長く続く余韻。
研修制度デザイン部の松下は山口出身のためいつも獺祭押しです。日本酒好きの方に是非!
 
■ネットワーク促進部賞
【高級 タラバガニ缶詰 3個セット】 1名様
あまり自分では買わないと思われる高級なカニの缶詰です。ネットワーク促進部のメンバーの半数が北海道関係者もあり高級カニ缶をプレゼントします!通常よりちょっと大きな缶詰です・・。中はどのようになっているのでしょうか・・?
 
 
上記の賞に惜しくも外れてしまった方でも、抽選で5名様にITC協会カレンダーをプレゼントします!
 
読者プレゼントのご応募はこちら(応募締切:2019年1月20日(日)まで)
メルマガ読者プレゼント応募フォーム(終了しました)
 
たくさんのご応募お待ちしています!
 

 

2018.12.18
2018年12月21日掲載
 
【SERENDIP(セレンディップ)サービスとは
(株)情報工場社が提供している「厳選した書籍のハイライトを紹介」するサービスです。変化の激しい時代、その変化の兆しに気づかせてくれる国内外の書籍を10分程度で読めるダイジェストでお届けしています。テクノロジーやビジネス、経済、など様々なジャンルを幅広く配信。240社8万人超のビジネスパーソンが利用しています。

 

【書籍ダイジェストサービスSERENDIPよりお勧めタイトルのご紹介】
『増補リニューアル版 人生を変える80対20の法則』リチャード・コッチ 著 | CCCメディアハウス
【要旨】「利益の80%は全顧客の20%からもたらされる」といった「パレートの法則」を知る人は多いかもしれない。この「80対20」の法則はビジネスのほか、社会や日常生活におけるたくさんの場面に当てはめられる。ではこの法則を活用して、物事をより良い方向に変えていくにはどうすればいいのだろうか。原書の初版が1997年に刊行されて以来、約20年間世界中で読み継がれているロングセラーの増補リニューアル版である本書は、「80対20の法則」について、その基本的な考え方とともに、ビジネスや生活における実践に結びつけるアプローチ方法を提示。それは、原因と結果などの不均衡に対し、価値のある「20%」に注力してそれをさらに高めていく手法である。増補リニューアル版は、ネットワーク化が進む近年の状況に応じた4章分を追加し、5部20章の構成となっている。著者は起業家、投資家、経営コンサルタント、作家。ベイン・アンド・カンパニーやボストン・コンサルティング・グループで数多くの欧米の優良企業のアドバイザーを務めた。
 
『増補リニューアル版 人生を変える80対20の法則』

著 者:リチャード・コッチ 
出版社:CCCメディアハウス
発 刊:2018.09

 


 

※ダイジェスト全文は無料試読に登録するとお読みいただけます。
なお、ITCA正会員もしくはSERENDIP会員になると、期間の制限なく、ダイジェスト全文をお読みいただける他、今までに配信したバックナンバー1,500コンテンツ以上を全てご覧いただけます。
試読のお申し込みはこちら

 

◆ITCAメルマガ購読者様限定で、無料試読をご提供いたします!
まずは試してみたいという方に、SERENDIPダイジェストを2週間、無料で配信いたします。お申込みは下記のフォームからお願いいたします。
https://jp.surveymonkey.com/r/itcaMailMagazine
※ITCAメルマガ購読者様限定特典と致しまして、メールでの配信に加えて、本契約の会員様と同様に、過去の配信タイトルを全てお読みいただけます。
 
◆ITCA正会員の方は、会員特典として無料で利用できます
通常価格:32,400円/年のところ、ITCA正会員の方は無料で閲覧可能です。
ITC+メンバーページにログインし、会員特典ページよりご覧ください。
 
◆ITコーディネータの方には40%オフの特別価格でご提供!
SERENDIPサービスのお申し込みはこちらから
上記サイトでは、配信したダイジェストのサンプルも無料でダウンロードできます。
※SERENDIPサービスは「ITCA認定刊行物」扱いになっております。
年間購読で1ポイント取得できます。
 
 


 

2018.12.06
掲載日:2018年12月7日
 


 

 
協会の受付にクリスマスツリーを飾りました。ちょっと華やかになりました(笑)
ツリーの横にあるモニタはデジタルサイネージになっており、ラズパイを使用して動画を流したり、セミナーの案内を映しています。


 

全国のITコーディネータの皆様から頂いたゆるキャラ達をツリーに飾ってみました。
一部、ゆるキャラではない子もいますが・・・・・。
協会にお越しになった際は、是非ご覧ください!
2018年12月25日(火)まで飾っておく予定です。

 

2018.11.28
2018年12月07日掲載
 
【SERENDIP(セレンディップ)サービスとは
(株)情報工場社が提供している「厳選した書籍のハイライトを紹介」するサービスです。変化の激しい時代、その変化の兆しに気づかせてくれる国内外の書籍を10分程度で読めるダイジェストでお届けしています。テクノロジーやビジネス、経済、など様々なジャンルを幅広く配信。240社8万人超のビジネスパーソンが利用しています。

 

【書籍ダイジェストサービスSERENDIPよりお勧めタイトルのご紹介】
『赤字30億円からV字復活させた 逆転発想の人材・組織改革術』駒村 純一 著 | 扶桑社

本書では「第四新卒」募集という森下仁丹オリジナルの用語で呼ばれるこの中高年社員募集を中心とした同社の社内改革を紹介。現・代表取締役社長で、自身も52歳の「オッサン」として中途入社した著者が、かつてのヒット商品にあぐらをかき、30億円の赤字を出しながらも危機意識に欠けるという“老舗病”を患っていた森下仁丹を大胆な施策でV字復活させた手法と考え方を詳細に述べている。「第四新卒」募集には、外から入ってきたベテラン社員に新卒の若手を教育させて、新しい空気のもと人材の底上げを図る目的もあった。著者は、三菱商事、同社イタリア事業投資先社長を経て2003年に森下仁丹に執行役員として入社、2006年から代表取締役社長を務めている。
 
『赤字30億円からV字復活させた 逆転発想の人材・組織改革術』

著 者:駒村 純一
出版社: 扶桑社
発 刊:2018.06

 


 

※ダイジェスト全文は無料試読に登録するとお読みいただけます。
なお、ITCA正会員もしくはSERENDIP会員になると、期間の制限なく、ダイジェスト全文をお読みいただける他、今までに配信したバックナンバー1,500コンテンツ以上を全てご覧いただけます。
試読のお申し込みはこちら

 

◆ITCAメルマガ購読者様限定で、無料試読をご提供いたします!
まずは試してみたいという方に、SERENDIPダイジェストを2週間、無料で配信いたします。お申込みは下記のフォームからお願いいたします。
https://jp.surveymonkey.com/r/itcaMailMagazine
※ITCAメルマガ購読者様限定特典と致しまして、メールでの配信に加えて、本契約の会員様と同様に、過去の配信タイトルを全てお読みいただけます。
 
◆ITCA正会員の方は、会員特典として無料で利用できます
通常価格:32,400円/年のところ、ITCA正会員の方は無料で閲覧可能です。
ITC+メンバーページにログインし、会員特典ページよりご覧ください。
 
◆ITコーディネータの方には40%オフの特別価格でご提供!
SERENDIPサービスのお申し込みはこちらから
上記サイトでは、配信したダイジェストのサンプルも無料でダウンロードできます。
※SERENDIPサービスは「ITCA認定刊行物」扱いになっております。
年間購読で1ポイント取得できます。
 
 


 

2018.11.15
2018年11月22日掲載
 
【SERENDIP(セレンディップ)サービスとは
(株)情報工場社が提供している「厳選した書籍のハイライトを紹介」するサービスです。変化の激しい時代、その変化の兆しに気づかせてくれる国内外の書籍を10分程度で読めるダイジェストでお届けしています。テクノロジーやビジネス、経済、など様々なジャンルを幅広く配信。240社8万人超のビジネスパーソンが利用しています。
 
【書籍ダイジェストサービスSERENDIPよりお勧めタイトルのご紹介】
『戦略参謀の仕事』稲田 将人 著 | ダイヤモンド社
【要旨】成長を続ける優良企業には、経営トップを補佐する有能な「参謀役」が存在することが多い。経営企画室や経営戦略室といった参謀機能を果たす部署が設けられているケースのほか、社内で人望の厚い役員や腕利きの部長などの幹部社員がその役割を担うこともある。本書の著者は、参謀役がいるといないとでは、企業のパフォーマンスに天と地ほどの差が出ると指摘する。では、プロフェッショナルな参謀として企業の成長に貢献するには、どんな能力とマインドが必要で、具体的に「何」をどのようにすればいいのか。本書では、著者の実務における事業の立て直しや経営コンサルタントとしての経験をもとに、「実際に起きたこと、起きていること」に基づき、日本企業の実態に則した「参謀」のあるべき姿、するべき仕事を描いている。著者は、豊田自動織機製作所、マッキンゼー・アンド・カンパニー等を経て、現在は株式会社RE-Engineering Partners代表。著書に『戦略参謀』(ダイヤモンド社)、『PDCAプロフェッショナル』(東洋経済新報社)等がある。
 
※ダイジェスト全文は無料試読に登録するとお読みいただけます。
なお、ITCA正会員もしくはSERENDIP会員になると、期間の制限なく、ダイジェスト全文をお読みいただける他、今までに配信したバックナンバー1,500コンテンツ以上を全てご覧いただけます。
 
【注意事項】
◎転載・二次利用等について
情報工場が提供するコンテンツは、出版社若しくは著者の許諾を得て、作成を行っております。つきましては、弊社のコンテンツを個人利用以外で許可無く複製、転載、配布、掲載、二次利用等行うことはお断りしております。
 
◆ITCAメルマガ購読者様限定で、無料試読をご提供いたします!
まずは試してみたいという方に、SERENDIPダイジェストを2週間、無料で配信いたします。お申込みは下記のフォームからお願いいたします。
https://jp.surveymonkey.com/r/itcaMailMagazine
※ITCAメルマガ購読者様限定特典と致しまして、メールでの配信に加えて、本契約の会員様と同様に、過去の配信タイトルを全てお読みいただけます。
 
◆ITCA正会員の方は、会員特典として無料で利用できます
通常価格:32,400円/年のところ、ITCA正会員の方は無料で閲覧可能です。
ITC+メンバーページにログインし、会員特典ページよりご覧ください。
 
◆ITコーディネータの方には40%オフの特別価格でご提供!
SERENDIPサービスのお申し込みはこちらから
上記サイトでは、配信したダイジェストのサンプルも無料でダウンロードできます。
※SERENDIPサービスは「ITCA認定刊行物」扱いになっております。
年間購読で1ポイント取得できます。
 
 
 

 

2018.11.08
掲載日:2018年11月8日
 
いよいよ来週末がITCカンファレンス2018の開催日となりました!
メルマガ読者の方には一足先に今年の配布物を紹介します!
 
今年の参加票は4種類です。入場の際に受付にてQRコードをかざして頂きましたら該当の参加票をお渡しいたします。
1日目は「青」です。
交流会にご参加される方には「黄」の参加票もお渡しいたします。
2日目のセミナーコースの方は「緑」の参加票、
ワークショップコースの方は「赤」の参加票をお渡しいたします。
※昨年と違い、2日目の参加票は2日目の受付の際にお渡しいたします
 
また、今年ご来場いただいた方には2019年のカレンダーをお配り致します!
2018のカレンダーは2カ月表示でしたが、2019年は3カ月表示にしました。
 
今年のパンフレットも出来上がり、来週前半には協会スタッフ全員で来場者に配る資料の詰め詰め作業を行います。皆様のご来場を心よりお待ちしております!
 
ITCカンファレンス2018のお申込みはこちら!
 
※ITCカンファレンス2017の写真集はこちら
 

 

 

2018.11.06
2018年11月9日掲載
 
【SERENDIP(セレンディップ)サービスとは
(株)情報工場社が提供している「厳選した書籍のハイライトを紹介」するサービスです。変化の激しい時代、その変化の兆しに気づかせてくれる国内外の書籍を10分程度で読めるダイジェストでお届けしています。テクノロジーやビジネス、経済、など様々なジャンルを幅広く配信。240社8万人超のビジネスパーソンが利用しています。
 
【書籍ダイジェストサービスSERENDIPよりお勧めタイトルのご紹介】
『エンジニアリング組織論への招待』広木 大地 著 | 技術評論社
【要旨】企業などの組織の活動は、曖昧な目標やアイデアを、具体的で明確なものに変えていくプロセスとも言えるだろう。だが、現実にはメンバー間のコミュニケーション不全や対立などの理由で実現に至らなかったり、スケジュールが遅れたりするケースが少なくないのではないか。本書では、ソフトウェア開発の現場における方法論や思考の整理法(リファクタリング)を広く論じることで、現代において組織が目的を達成するために、どういった思考や行動が必要かを明らかにしている。メンタリングやアジャイル開発など幅広いテーマのもと、既存の理論を多数引用しながら論を展開。著者は、株式会社ミクシィのアーキテクトとして技術戦略、組織構築などに携わった後に株式会社レクターを創業、取締役を務める。さまざまな企業における技術と経営をつなぐ技術組織のアドバイザリーとして活躍している。

 
※ダイジェスト全文は無料試読に登録するとお読みいただけます。
なお、ITCA正会員もしくはSERENDIP会員になると、期間の制限なく、ダイジェスト全文をお読みいただける他、今までに配信したバックナンバー1,500コンテンツ以上を全てご覧いただけます。
 
【注意事項】
◎転載・二次利用等について
情報工場が提供するコンテンツは、出版社若しくは著者の許諾を得て、作成を行っております。つきましては、弊社のコンテンツを個人利用以外で許可無く複製、転載、配布、掲載、二次利用等行うことはお断りしております。
 
◆ITCAメルマガ購読者様限定で、無料試読をご提供いたします!
まずは試してみたいという方に、SERENDIPダイジェストを2週間、無料で配信いたします。お申込みは下記のフォームからお願いいたします。
https://jp.surveymonkey.com/r/itcaMailMagazine
※ITCAメルマガ購読者様限定特典と致しまして、メールでの配信に加えて、本契約の会員様と同様に、過去の配信タイトルを全てお読みいただけます。
 
◆ITCA正会員の方は、会員特典として無料で利用できます
通常価格:32,400円/年のところ、ITCA正会員の方は無料で閲覧可能です。
ITC+メンバーページにログインし、会員特典ページよりご覧ください。
 
◆ITコーディネータの方には40%オフの特別価格でご提供!
SERENDIPサービスのお申し込みはこちらから
上記サイトでは、配信したダイジェストのサンプルも無料でダウンロードできます。
※SERENDIPサービスは「ITCA認定刊行物」扱いになっております。
年間購読で1ポイント取得できます。
 
 
 

 

2018.10.23
2018年10月26日掲載
 
【SERENDIP(セレンディップ)サービスとは
(株)情報工場社が提供している「厳選した書籍のハイライトを紹介」するサービスです。変化の激しい時代、その変化の兆しに気づかせてくれる国内外の書籍を10分程度で読めるダイジェストでお届けしています。テクノロジーやビジネス、経済、など様々なジャンルを幅広く配信。
 
【書籍ダイジェストサービスSERENDIPよりお勧めタイトルのご紹介】
『困ったら、「分け方」を変えてみる。』 下地 寛也 著 | サンマーク出版
【要旨】世の中は「分ける」という行為にあふれているのではないだろうか。仕事にしても、場所や時間を「分けて」使っているし、情報を整理したり、作業を分担するのは「分ける」行為だ。あらゆる学問は分類することから始まるとすると、人類の文明は「分ける」ことから始まったとすら考えられる。本書では、その「分ける」ことの効用を探っている。既存の分け方にとらわれずに、新しい分け方を考えることで、斬新なアイデアやイノベーションが生まれるだろう。ややこしい問題も、とりあえず分けてみることで解決の緒が見出せるかもしれない。本書は、さまざまな身近な事例を挙げながら、優れた「分け方」のヒントを提供している。著者は、コクヨ株式会社ワークスタイルコンサルタント、「コクヨの研修」スキルパークシニアトレーナー。コクヨにてオフィスの設計者として従事した後、現在は経営企画室にてコクヨ社内のチェンジマネジメントに取り組みつつ、問題解決のプロとして講演なども行っている。

※ダイジェスト全文は無料試読に登録するとお読みいただけます。なお、ITCA正会員もしくはSERENDIP会員になると、期間の制限なく、ダイジェスト全文をお読みいただける他、今までに配信したバックナンバー1,500コンテンツ以上を全てご覧いただけます。
 
【注意事項】
◎転載・二次利用等について
情報工場が提供するコンテンツは、出版社若しくは著者の許諾を得て、作成を行っております。つきましては、弊社のコンテンツを個人利用以外で許可無く複製、転載、配布、掲載、二次利用等行うことはお断りしております。
 
◆◆ITCAメルマガ購読者様限定で、無料試読をご提供いたします!◆◆
まずは試してみたいという方に、SERENDIPダイジェストを2週間、無料で配信いたします。お申込みは下記のフォームからお願いいたします。
https://jp.surveymonkey.com/r/itcaMailMagazine
※ITCAメルマガ購読者様限定特典と致しまして、メールでの配信に加えて、本契約の会員様と同様に、過去の配信タイトルを全てお読みいただけます。
 
◇◇◇ITCA正会員の方は、会員特典として無料で利用できます◇◇◇
通常価格:32,400円/年のところ、ITCA正会員の方は無料で閲覧可能です。
ITC+メンバーページにログインし、会員特典ページよりご覧ください。
 
◇◇◇ITコーディネータの方には40%オフの特別価格でご提供!◇◇◇
SERENDIPサービスのお申し込みはこちらから
上記サイトでは、配信したダイジェストのサンプルも無料でダウンロードできます。
※SERENDIPサービスは「ITCA認定刊行物」扱いになっております。
年間購読で1ポイント取得できます。
 
 
 

 

2018.10.11
2018年10月12日掲載
 
【SERENDIP(セレンディップ)サービスとは
(株)情報工場社が提供している「厳選した書籍のハイライトを紹介」するサービスです。変化の激しい時代、その変化の兆しに気づかせてくれる国内外の書籍を10分程度で読めるダイジェストでお届けしています。テクノロジーやビジネス、経済、など様々なジャンルを幅広く配信。
 
【書籍ダイジェストサービスSERENDIPよりお勧めタイトルのご紹介】
『中小企業がIoTをやってみた』 岩本 晃一/井上 雄介 編 著 | 日刊工業新聞社
【要旨】IoT(モノのインターネット;Internet of Things)という言葉は、AI(人工知能)、ビッグデータなどとともに、時代を切り拓く最新のテクノロジー用語としてもてはやされている。企業としても、製造業を中心に、生産性を高めるために導入・活用を推進すべしとの気運が高まっているようだ。しかしながら、そもそもIoTとはどういうものであり、具体的に何に役立つのか、どうやって導入すればいいのか皆目見当もつかない、と困惑する経営者やIT担当者が、とくに中小企業に多いのではないだろうか。
本書では、実際にIoT導入に取り組んだ中小企業の事例をもとに、それらの懸念に応える。編著者の一人である岩本晃一氏が主宰する「IoTによる中堅・中小企業の競争力強化に関する研究会(IoT研究会)」に参画する4社の事例とともに、同研究会の成果として中小企業のIoTに関する議論を紹介。岩本氏は独立行政法人経済産業研究所上席研究員で、もう一人の編著者・井上雄介氏は同研究所リサーチ・アシスタント。本文中事例紹介の抜粋は、正田製作所代表取締役会長の正田勝啓氏と同社技術部開発課技師の元木常雄氏へのインタビューからのものである。

※ダイジェスト全文は無料試読に登録するとお読みいただけます。なお、ITCA正会員もしくはSERENDIP会員になると、期間の制限なく、ダイジェスト全文をお読みいただける他、今までに配信したバックナンバー1,500コンテンツ以上を全てご覧いただけます。
 
【注意事項】
◎転載・二次利用等について
情報工場が提供するコンテンツは、出版社若しくは著者の許諾を得て、作成を行っております。つきましては、弊社のコンテンツを個人利用以外で許可無く複製、転載、配布、掲載、二次利用等行うことはお断りしております。
 
◆◆ITCAメルマガ購読者様限定で、無料試読をご提供いたします!◆◆
まずは試してみたいという方に、SERENDIPダイジェストを2週間、無料で配信いたします。お申込みは下記のフォームからお願いいたします。
https://jp.surveymonkey.com/r/itcaMailMagazine
※ITCAメルマガ購読者様限定特典と致しまして、メールでの配信に加えて、本契約の会員様と同様に、過去の配信タイトルを全てお読みいただけます。
 
◇◇◇ITCA正会員の方は、会員特典として無料で利用できます◇◇◇
通常価格:32,400円/年のところ、ITCA正会員の方は無料で閲覧可能です。
ITC+メンバーページにログインし、会員特典ページよりご覧ください。
 
◇◇◇ITコーディネータの方には40%オフの特別価格でご提供!◇◇◇
SERENDIPサービスのお申し込みはこちらから
上記サイトでは、配信したダイジェストのサンプルも無料でダウンロードできます。
※SERENDIPサービスは「ITCA認定刊行物」扱いになっております。
年間購読で1ポイント取得できます。
 
 
 

 

2018.05.23
掲載日:2018年5月25日
おもてなし規格認証・認証機関
一般社団法人日本CSR協会
事務局長 秋庭 英夫
 
 私事から開始して申し訳ありません。ITコーディネータ制度を立ち上げる時に、教育教材開発に参加しました。ITコーディネータとは皆様ご存じのとおり、経営とITを繋ぐ重要な役割を果たす人たちです。今、6300名の有資格者が全国で活躍していると聞いています。「えっ!たった6300人」が私の素直な感想です。
 「経営に役立つIT利活用、経営者の立場で助言・支援」これが要求されるわけですが、IT経営と云っても現実には難しい問題や壁があるのでしょう。一昨年の暮れに「おもてなし規格認証におけるITコーディネータへの期待」と題して投稿させていただきました。あれから一年、ITコーディネータの方々にはあまり響かなかったと反省しています。
 
 感想と反省はこれまでにして、今年の1月19日の日刊工業新聞に“「おもてなし規格」改定”という記事が掲載されました。「2019年春には制度を改定し、インバウンドを対象としたサービス業以外の業種を含む多様な分野で活用を促し、国内産業の生産性を底上げする。」とありました。業務プロセス改善とインバウンド対応が強化され、全業種に展開していく様です。
 ITコーディネータ制度の立上げの経緯もそうですが、中小企業の生産性向上は中々解決できない課題です。世界的に見ても日本の生産性は低い位置にランキングされています。
(日本の生産性はOECD加盟35カ国中20位、G7では最下位:2016年)
1月23日の朝日新聞のコラム(波聞風向)に“生産性向上「余裕が生み出す好循環」”と云う記事が掲載されています。この最後に「高い生産性を実現するのは余裕のある仕事、職場ではないか」と結論づけられていました
 
 今年の1月23日に開催された2017年度サービス学会セミナー「サービス学の理論と実践」で、ある登壇者が「生産性の悪さは人という資源をストックしている所にある」と発言されていました。つまり、サービス業では常に人を確保しておく必要があり、ここにトータルでの生産性の悪さがあると言うことでした。
DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー2017年7月号の中でPF.ドラッカーは論文の最後に「質の高いものをいかに生み出すか。今日では生産性こそ競争力の唯一の源泉である」と言っています。その方法として、「仕事の中身を作業別に分析し、技能を必要としない一連の動作を分解し再びまとめ上げること」としています。
これら一面を切り取っただけで結論づけることは正確さを欠くかも知れませんが、ITコーディネータの原点に振返ってみると、ITを駆使して人の時間を作り出す。つまり余裕を作り出すことではないでしょうか。その余裕が新しい価値を生み出す時間となり、生産性向上に繋がります。
 
 ITを得意とするITコーディネータ、業務プロセス改善を得意とするITコーディネータも、経営改善という高いハードルで提案することから、視点を変えて賢く働く環境をつくるために時間という余裕を作り出し、新しい価値づくりを支援する。社会はそんな提案をITコーディネータに求めていると思います。
 
さて、本題ですが、
おもてなし規格認証の現況
昨年11月時点で、紅認証(自己宣言)が約37,000件、認証機関の審査に合格した金認証が151件、紺認証が578件。そして今年の2月末に初めて最上位の紫認証が6件誕生しました。(詳細は、下記のおもてなし規格認証のサイトをご覧ください)
 
サービス事業者がおもてなし規格認証を取得するメリット
①サービス品質の見える化
お客様や外部にサービス品質を大切にしているお店や企業であることを積極的にアピールできる。
②公的融資が受けやすい
認証取得企業は日本政策金融公庫から低利息の支援が受けられる。(詳細は日本政策金融公庫のホームページ等で確認)
③生産性向上・経営品質の向上
規格審査30項目は、顧客・従業員、地域の満足の促進、人材育成などPDCAサイクルを循環させることで生産性向上に繋がるように策定されている。
 
改めて「おもてなし規格認証」を考える
“おもてなし”という言葉からは「接客・接遇」を先ず連想します。しかし、おもてなし規格認証は、それを越えて企業が強くなるためのものです。つまり、「ITを活用した顧客へのきめ細かな情報提」「ITによる効率化」「職場環境の充実」「人材の育成」等により構成された “おもてなし規格認証の審査30項目” を確認し継続した改善を行うことで実現できます。企業にとって一番大切なのは “信頼と満足” です。顧客、従業員、社会からの信頼と満足が得られなければ企業として継続した成長は望めません。
企業は取り巻く様々な状況に対応し信頼と満足を生むために“おもてなし”が不可欠であり、企業成長のキーワードであることをこの機会に再認識してはどうでしょうか。
 そしてこの重要なテーマには、新たな価値を創造する“おもてなし規格認証”を活用したITコーディネータの力が必要です。
 
 

参考URL:
おもてなし規格認証(一般社団法人 サービスデザイン推進協議会)
 

 

2017.12.27
 

2017/10/11
◇協会ニュース◇
読者プレゼント抽選会レポート
 

2017/09/08
◇協会ニュース◇
読者プレゼント抽選会レポート
 

2017/07/21
◇協会ニュース◇
読者プレゼント抽選会レポート
 

2017/05/12
◇協会ニュース◇
読者プレゼント抽選会レポート
 

2017/01/20
◇ITCコラム◇
インバウンド駆動型地方創生ビジネス
第4回 観光発地方創生

2016/12/22
◇寄稿◇
「おもてなし規格認証」におけるITコーディネータへの期待

2016/12/14
◇ITCコラム◇
インバウンド駆動型地方創生ビジネス
第3回 観光ビジネス

2016/11/17
◇ITCコラム◇
インバウンド駆動型地方創生ビジネス
第2回 おもてなしの誤解

2016/10/28 
◇ITCコラム◇
インバウンド駆動型地方創生ビジネス
第1回 インバウンド市場動向

2016/09/09
◇ITCコラム◇
ITCニューヨーク支局通信
Vol.3 海外拠点へのシステム導入時の注意点

2016/06/07
◇ITCコラム◇
ITCニューヨーク支局通信
Vol.2 米国での人工知能動向

2016/03/25
◇ITCコラム◇
ITCニューヨーク支局通信
Vol.1 ITコーディネータ、ニューヨークへ行く
 

 

 

2017.12.21

抽選会レポート

(12月21日)当選者を決定する抽選会を実施しました!
今回の読者プレゼントでは73件の応募がありました。ありがとうございます!
抽選で5名様を決めたいと思います。
今回の読者プレゼントはeラーニングの「a5.ITCのためのIoT+AI基礎講座」です!

   

今回はルーレットで決めたいと思います。

ダーツを投げて、1投目は1桁目を、2投目は2桁目をとしたいと思います。
1番~73番の中から当選者を決めます。

   
早速回して・・・(くるくる)
投げます。(よいしょ)
  1投目は「8」
2投目は「5」

1人目は「58」番さんに当たりました!
おめでとうございます!
   
続いて2人目の方  
1投目「7」
2投目「4」

2人目は「47」番さんです!
おめでとうございます!
   
続いて3人目です  
1投目「0」
2投目「4」

3人目は「40」番さんです!
おめでとうございます!
   
続いて4人目・・  
1投目「0」
2投目「3」

4人目は「30」番さんです!
おめでとうございます!
   
最後の5人目です  

1投目「6」

2投目「9」

今回は93番さんはいないので、もう一度投げます。

3投目「8」

おーっと、86番さんもいないので、もう一回投げます。

4投目「6」

最後の当選者は「66」番さんになりました!
おめでとうございます!
   
   


以上、「58」、「47」、「40」、「30」、「66」の5名の方に当選しました。
おめでとうございます!パチパチパチパチ!

 

最後に、会長ブログが始まりましたので応援よろしくお願いします!
ご意見、ご感想お待ちしております!
会長ブログはこちら

 




またね!

 

2017.12.21
掲載日:2017年12月22日
執筆者:田島 彰二
今年(2017年)は、ITCにとって参考になるビジネス分析と実践に関する世界の標準・ベストプラクティスが発行/更新された年だった。そのポイントは、二つあり後述する。ITコーディネータの利用の観点からは、ビジネス分析標準、ポートフォリオ・マネジメント標準等の上流領域での概念、ツール、プロセスの考え方が利用できる。これらに関しては、ITCフォローアップ研修c4.「IoT環境で企画から実践までのベネフィットリアライゼーションマネジメント」で紹介している。
一つ目は、一般的にはプロジェクトマネジメントの元締めとも目されている、プロジェクトマネジメント協会(米国)から、新規のビジネス分析のガイド標準(1版)(*1)が発行された。さらに、ほぼ4年毎にオリンピック年周期程度で更新されてきた、主要な3つの標準、ポートフォリオ標準(4版)(*2)、シリーズ物のプロジェクトの固まりをビジネス観点で効率を上げて管理するプログラム標準(4版)(*3)、一つのプロジェクトをしっかり仕上げるプロジェクトマネジメント標準(6版、PMBOK®と言われる)(*4)が、更新された。
二つ目は、これらのベースとも見られるプロジェクト関係のISO世界標準のISO21504(ポートフォリオ標準)、ISO21503(プログラム標準)、ISO21500(プロジェクト標準)、ISO21505(ガバナンス標準)が最後のプログラム標準が、8月に発行され出揃った。
https://www.jsa.or.jp/dev/iso_project_mngment/
これらは、最近の変化の激しい環境に対応するためにいかに俊敏にビジネス分析から、実践につなげて、結果を出すベネフィット・リアライゼーション・マネジメント(BRM:
Benefit Realization Management)に対応したものだとも言える。
これらの標準には、特にPMIのものはISOとの対比を利用者の面から考慮したとも言える。作業フェーズにおいてどんなツールと技法を適用すべきかなどの参考情報を一覧の形で追加したり、実施する個人の特性/コンピタンス(能力)の高め方の部分まで記述したり、IT経営推進プロセスガイドライン(PGL)のIT経営認識、IT経営実践で具体的な分析、実施に適用できる各種ノウハウも記述されている。特に、ITCのビジネスの観点から上流の作業領域で、ビジネス分析、リスクを踏まえたポートフォリオ・マネジメント、それを実践につなげ、実行していく上でプログラム・マネジメントを業務に取り込んでいくことが結果を出すために必須な知識となると思われる。以下に、そのプロセスガイドライン(PGL)と上記のPMI標準類の位置づけを重ねて記述する。
*1;The PMI Guide to Business Analysis, PMI,ISBN:978-1-62825-198-2
*2;The Standard for Portfolio Management Fourth Edition, PMI, ISBN: 978-162825-197-5
*3;The Standard for Program Management Fourth Edition, PMI, ISBN: 978-1-62825-196-8
*4;A Guide to the Project Management Body Of Knowledge(PMBOKR Guide) Sixth
Edition, PMI, ISBN:978-1-62825-194-5


※参考
米国プロジェクトマネジメント協会の日本支部(PMI日本支部)のホームページはこちら


執筆者プロフィール
田島 彰二 (たじま しょうじ)
キャリア(経歴)
国内大手製造業者に入社後、IT系新規事業開発(自社向、顧客向)をプロジェクトとして実践。事業責任者も経験、その後独立して、新規事業関係、IT系ビジネス、
PM系のコンサルタント、教育を実施。 PMのISO化(ISO21500シリーズ)の委員、米国PMIの現4標準全ての貢献者、英国PRINCE2の日本語翻訳監修者でもある。

2017.11.21

スタッフ一同鋭意準備中です。
 

 

 

2017.10.06

抽選会レポート

(10月4日)当選者を決定する抽選会を実施しました!
12件の応募の中から、抽選で2名様を決めたいと思います。

   
今回、当選者には『デザインの次にくるもの これからの商品は「意味を考える』をプレゼントします!

会員担当の二人にくじを引いてもらいます。
   
   
まずは一人目です。  
一人目の抽選は会員の窓口をしている若槻(わかつき)さんに引いてもいました。

若槻:会員入会お待ちしています!
   
どれにしようかなー
   
これで!
   

パっ

「10番」の方に当たりました。
おめでとうございます!

   

続いて二人目の方は・・・
 
二人目は森元さんに引いてもらいました。

森元:(これWebに載るの恥ずかしいな・・)
   

これかな・・。

   

パっ

「9番」の方に当たりました。
おめでとうございます!

   
   


「10」番・「9」番の2名の方に当選しました。
おめでとうございます!パチパチパチパチ!

 

最後に、東京ビックサイトで開催する
ITpro EXPO 2017 に出展します!
開催日:10/11(水)~13(金)

東京ビッグサイトの近くにお立ち寄りの際は、是非ブースにお越しくださいね!
(粗品プレゼントあります)

詳細はこちら

 




またね!

 

2017.09.05

抽選会レポート

(8月25日)当選者を決定する抽選会を実施しました!
28件の応募の中から、抽選で2名様を決めたいと思います。

今回、当選の方には「ワトソンで体感する人工知能」をお送り致します!

今回の抽選方法は前回と同じくじ引きです!
   
   
なんと今回は著者の井上研一さんご本人にひいてもらいました!




まずは一人目です。
 
一人目の抽選です。

ガサゴソガサゴソ・・・・

 
   
誰かなー誰かなー
   

パっ

「28番」の方に当たりました。
おめでとうございます!

   

続いて二人目の方は・・・
 
二人目の抽選にいきます。
 
ガサゴソガサゴソ・・・・
   

これかなー。

   

パっ

「5番」の方に当たりました。
おめでとうございます!

   
   


「28」番・「5」番の2名の方に当選しました。
おめでとうございます!パチパチパチパチ!

 

「ワトソンで体感する人工知能」は好評販売中です!
ご購入はこちら




またね!

 

2017.08.15

 

メルマガバックナンバー一覧(351号~400号)

 

配信日 号数 メルマガタイトルと見出しなど
2019/01/11 400 【ITC向け】メルマガ400号記念読者プレゼントキャンペーン開催!
【一般向け】メルマガ400号記念読者プレゼントキャンペーン開催!
2018/12/21 399 【ITC向け】住所確認のお願い/年末年始休業のお知らせ 他
【一般向け】ケース研修のお申込はお早めに/年末年始休業について 他
2018/12/07 398 【ITC向け】実務活動報告書公開/ITCカンファレンス写真集のお知らせ 他
【一般向け】ケース研修お申込期間延長しました! 他
2018/11/22 397 【ITC向け】\ITCカンファレンスご来場ありがとうございました/ 他
【一般向け】ケース研修お申込受付中!/ITCカンファレンスお礼 他
2018/11/09 396 【ITC向け】ITCカンファレンス開催間近!/セレンディップ試読のご紹介 他
【一般向け】ケース研修お申込受付中!/セレンディップ試読のご案内 他
2018/10/26 395 【ITC向け】ITCカンファレンス見どころ紹介/会長ブログ更新 他
【一般向け】ケース研修お申込受付中!/会長ブログ更新 他
2018/10/12 394 【ITC向け】ITCカンファレンス2018見どころ/ SERENDIP無料試読紹介 他
【一般向け】ケース研修お申込受付中!/SERENDIP無料試読紹介 他
2018/09/28 393 【臨時号】メディア掲載のお知らせ 他
2018/09/21 392 【ITC向け】ITCカンファレンス早割料金は9月末まで 他
【一般向け】ケース研修お申込受付中!
2018/09/07 391 【ITC向け】機関誌24号発売開始しました!
【一般向け】ケース研修お申込受付開始しました!
2018/08/24 390 【ITC向け】ITCカンファレンス2018お申込受付中!
【一般向け】ITC試験の申込は9月6日まで
2018/08/10 389 【ITC向け】ITCカンファレンス2018お申込み開始!
【一般向け】ITCカンファレンス2018お申込み開始!
2018/07/20 388 【ITC向け】PDUポイントが取得できるようになりました。
【一般向け】ITC試験申込みスタートしました
2018/07/06 387 【ITC向け】会長ブログ更新しました/補助金説明会のお知らせ
【一般向け】ITC試験申込みは7/10より受付開始です。
2018/06/22 386 【ITC向け】川崎市主催/先端技術見本市2018に出展します
【一般向け】ケース研修のお申込みは本日まで!
2018/06/08 385 【ITC向け】2018年度ITC資格更新ありがとうございました
【一般向け】ケース研修のお申込みは6/22まで!
2018/05/25 384 寄稿のご紹介/ITC資格更新は5月末まで!
2018/05/11 383 【ITC向け】IT経営推進プロセスガイドライン(PGL)の改訂について
【一般向け】IT経営推進プロセスガイドライン(PGL)の改訂について
2018/04/27 382
【ITC向け】会長ブログ更新しました/資格更新のお知らせ
【一般向け】会長ブログ更新/ケース研修申込受付中!
2018/04/12 381 【ITC向け】ITC資格更新はじまりました/事務所移転のお知らせ
【一般向け】ケース研修申込受付中!/事務所移転のお知らせ
2018/03/23 380 【ITC向け】ITCポイント取得はお早めに!
【一般向け】ケース研修のお申し込み受付開始しました
2018/03/09 379 【ITC向け】事務所移転のお知らせに/ポイント取得はお早めに!
【一般向け】まもなくITC試験申込締切/ケース研修の募集について
2018/02/23 378 2018年度資格更新について/機関誌23号発売しました!
◆【重要】2018年度ITC資格更新について
◆機関誌「架け橋」23号販売開始いたしました!
2018/02/09 377 会長ブログ更新/試験申込開始しました!
◆会長ブログ更新しました!
◆ITコーディネータ試験 申込み開始!
2018/01/26 376 住所確認のお願い(ITC向け)/お知らせいろいろ
◆ITコーディネータの皆様へ:郵送先住所確認のお願い
2018/01/12 375 新年のご挨拶/ITC Web カンファレンス公開!
◆澁谷会長より年頭挨拶
◆「ITC Web カンファレンス 2017」公開しました
2017/12/22 374 会長ブログはじめました/ITCコラム紹介
◆会長ブログはじめました
◆ITCコラム紹介:PMI/ISOのPM最新動向のご紹介
2017/12/08 373 ITCカンファレンスお礼/年末年始休業について
◆ITCカンファレンス 2017へのご参加、ありがとうございました!
◆年末年始休業のお知らせ
◆読者プレゼントのお知らせ
2017/11/21 372 実務活動報告書の集計データ公開しました。
◆実務活動報告書 集計データを公開しました
◆ITCカンファレンス2017 受付方法のご案内(再掲)
2017/11/10 371 ITCカンファレンス2017/セミナーのお知らせいろいろ
◆ITCカンファレンス2017 受付方法のご案内
2017/10/27 370 ITpro EXPO出展レポート/お知らせいろいろ
◆ITpro EXPO ご来場ありがとうございました
◆内閣府からのお知らせ
2017/10/11 369 ITproEXPO出展中!/ITCカンファレス見どころ紹介その2
◆ITpro EXPO出展中!
◆ITC Conference 2017 みどころ紹介(その2)
2017/09/22 368 ITCカンファレス2017 まもなく早割締切!
◆ITC Conference 2017 みどころ紹介
◆メルマガ読者プレゼントのお知らせ
2017/09/08 367 ケース研修のお申し込み開始/ITpro EXPO 2017 出展します
◆ケース研修のお申し込み開始しました
◆ITpro EXPO 2017 出展します
2017/08/25 366 ITコーディネータ試験、まもなく締切!
◆ITコーディネータ試験の申込みは8月末まで!
◆第5回 会員様限定無料セミナーのご案内
2017/08/09 365 \ITCカンファレンス2017申込み開始/
◆ ITC掲示板(本のご紹介)
◆【メルマガ読者限定】読者プレゼントのお知らせ
2017/07/21 364 ITCカンファレンス2017開催します!
◆ ITC協会からお知らせ
◆セミナーのご案内(ちょっと多め)
2017/07/10 363 ITコーディネータ試験はじまる/セミナー情報いろいろ
◆ITC掲示板(連載の紹介)
◆関連団体からのお知らせ
2017/06/23 362 会長交代のお知らせ/新書籍発刊しました
◆会長交代のお知らせ
◆『IoT導入ガイド』発刊しました!
◆関連団体からのお知らせ
2017/06/09 361 事業計画に対するご意見公募について
◆平成29年度事業計画に対するご意見公募について
◆ITC資格更新ありがとうございました!
◆ITC掲示板(本の紹介)
2017/05/26 360 ITC資格更新、まもなく締切です。
◆ITC資格更新まもなく締切【5月末まで】
◆ITC掲示板(本の紹介)
2017/05/12 359
◆ITC協会からお知らせ
◆ITC掲示板(ITCの事例紹介 言語デイサービス編)
2017/04/28 358 テーマ研究・調査活動報告書を公開しました!
◆ITC協会からお知らせ
◆「攻めのIT経営銘柄2017」「攻めのIT経営中小企業百選2017」発表会
2017/04/17 357 新書籍発刊キャンペーン!メルマガ読者限定プレゼント!
◆新ITC実務ガイド、IT経営アプローチ事例を発刊しました!
◆2017年度ITC資格更新のお知らせ
◆中小企業庁主催「IT導入で商売繁盛!プラスITフェア」のご案内
2017/03/27 356 ITC実践力ポイント取得は今のうちに! 他
◆ITC協会からお知らせ
◆中小企業庁主催「IT導入で商売繁盛!プラスITフェア」のご案内
2017/03/13 355 ケース研修が募集開始になりました! 他
◆【重要】2017年度ITC資格更新手続きのご案内(再掲)
◆ITC掲示板(ITC事例のご紹介)
2017/02/24 354 2017年度ITC資格更新のご案内 他
◆【重要】2017年度ITC資格更新手続きのご案内
◆ITコーディネータ試験のご案内
2017/02/10 353 ITコーディネータ試験はじまる/会員特別セミナーのご案内
◆ITコーディネータ試験 申込み開始!
◆第4回会員様向け特別無料セミナー&交流会のご案内
2017/01/27 352 インバウンドビジネス最終回/新PGL eラン公開 等
◆インバウンド駆動型地方創生ビジネス 最終回
◆関連団体よりお知らせ(情報処理推進機構より
2017/01/13 351 新年のご挨拶/ITC Web カンファレンス公開!
◆新年のご挨拶
◆ITC Web Conference 2016 公開しました!

 

 

2017.07.20

抽選会レポート

(7月12日)当選者を決定する抽選会を実施しました!
33件の応募の中から、抽選で3名様を決めたいと思います。

今回、当選の方には「IoT導入ガイド」をお送り致します!

今回の抽選方法はくじ引きです!




まずは一人目です。
 
一人目の抽選は、常務理事の平さんに引いてもらいます。

ガサゴソガサゴソ・・・・

 
   

パっ

「28番」の方に当たりました。
おめでとうございます。

←クリックで拡大

   

続いて二人目の方は・・・
 
二人目の抽選は、事務局長の太田さんに引いてもらいます。
 
ガサゴソガサゴソ・・・・
   

パっ

「19番」の方に当たりました。
おめでとうございます!


←クリックで拡大

   

最後に三人目の方は・・・
 
三人目の抽選は、今回プレゼントする「IoT導入ガイド」の作成事務局をされた鈴木修さんに引いてもらいます。

ガサゴソガサゴソ・・
   
パっ

最後の当選者三人目は「24」番の方に当たりました。
当選おめでとうございます。


←クリックで拡大


「28」番・「19」番・「24」番以上、3名の方に当選しました。
おめでとうございます!パチパチパチパチ


最後に、皆様にお知らせです。
「IoT導入ガイド」は一緒買いがお得です!!!
購入はこちら




またね!

 

2017.05.26

 



・たぐち:まりもちゃんです。

・まりも:資格更新してね。

 

1  2  3

このページのトップへ