トレンドセミナーでは、ITコーディネータの限定で最新のプロダクト紹介のセミナーを開催しております。
開催日 | セミナー名称 | 登壇企業 |
2015/3/19 |
■e-BASE株式会社 ■アドソル日新株式会社 ■日本電気株式会社 |
|
2015/2/19 |
第13回トレンドセミナー |
■株式会社クラウドワークス ■株式会社テイジイエル ■特営)中小企業IT化・QOL支援協会 |
2015/1/30 |
第12回トレンドセミナー |
■株式会社エーアイ ■NTT コミュニケーションズ株式会社 ■情報支援プロボノ・プラットフォーム(iSPP) |
2014/11/20 |
第11回トレンドセミナー |
■フュージョン・コミュニケーションズ株式会社 |
2014/10/23 |
第10回トレンドセミナー |
■株式会社スタディスト ■株式会社富士通マーケティング ■山岸株式会社/有限会社PBT/ ■株式会社ノークリサーチ |
2014/9/25 |
第9回トレンドセミナー ※マイページでの公開は終了しました。 |
■株式会社ラクーン ■クラウド2MFG株式会社 |
2014/7/24 |
第8回トレンドセミナー |
■CompTIA日本支局/株式会社co-meeting ■株式会社 LisB(エルイズビー) |
2014/6/19 |
第7回トレンドセミナー ※マイページでの公開は終了しました。 |
■株式会社日本技芸 ■株式会社マネーフォワード ■株式会社スクー |
2014/5/29 |
第6回トレンドセミナー ※マイページでの公開は終了しました。 |
■株式会社リクルートライフスタイル ■ゾーホージャパン株式会社 ■株式会社シーイーシー |
2014/04/17 |
第5回トレンドセミナー ※マイページでの公開は終了しました。 |
■株式会社CLOUD-IA ■シンコム・システムズ・ジャパン株式会社 ■一般社団法人日本個人情報管理協会 |
2014/02/27 |
第4回トレンドセミナー ※マイページでの公開は終了しました。 |
■株式会社ブルーポート ■株式会社日立ソリューションズ・ビジネス ■ニフティ株式会社 |
2013/12/18 |
第3回トレンドセミナー ※マイページでの公開は終了しました。 |
■株式会社日立システムズ ■サイボウズ株式会社 ■株式会社セールスフォース・ドットコム |
2013/11/22 |
第2回トレンドセミナー ※マイページでの公開は終了しました。 |
■株式会社ユビレジ ■ジャパンEコマースコンサルタント協会(JECCICA) ■日本マイクロソフト株式会社 |
2013/10/30 |
第1回トレンドセミナー ※マイページでの公開は終了しました。 |
■株式会社NTTドコモ ■Square株式会社 ■freee株式会社 |
終了したセミナーは、後日マイページより受講可能(講義のみ(有償))となっております。 |
こんな企業に出てほしい、こんなプロダクトの話が聞いてみたい!等のリクエストや、 ITコーディネータにぜひ話を聞いてほしい!という企業、団体の方は、下のお問い合わせよりご連絡ください。 トレンドセミナーでは、ご講演いたける企業、団体様を募集しております。 また、ITコーディネータ本人から、同じITコーディネータにお話したいと言う方も募集しております。 |
本件に関するお問い合わせは、ITコーディネータ協会 「基幹業務部」 まで |
セミナー詳細を追加しました。(12/12) |
2013/11/22 |
ITコーディネータ協会 事業促進部 |
【ITC限定】第3回トレンドセミナー開催のご案内 |
マイページからの公開は終了致しました。 たくさんのご視聴ありがとうございました。 |
第3回トレンドセミナーの開催が決定しました!皆様、お気軽にお申込み下さい! |
▼日時:12/18(水) 13:30~17:00 (受付開始 13:15~) ▼会場:ITコーディネータ協会 A会議室 ▼定員:16名(先着) ▼受講料:2,100円(税込) <特別価格>※当日は会場後方or中央にてビデオ撮影が入ります。 ▼実践力ポイント:3時間30分(1.5ポイント) ※このセミナーはITコーディネータ資格認定者限定のセミナーです。 当日はセミナー内容(講義部分)を撮影し、後日Web配信を検討中です。(Web配信では質疑応答無し) |
13:30~ | 販売管理・生産管理システム(機能と事例紹介) |
講師 株式会社日立システムズ 部長代理 河田 暢仁 氏 |
日立グループの中堅・中小規模企業向け基幹業務ソリューション「FutureStage」の中から、卸売業向け販売管理システムと製造業向け生産・販売管理システムをご紹介します。 これまでに、日立システムズが提供する製造業・卸売業向け基幹業務システムの導入実績は、シリーズ累計で約3,500システム以上ございます。 |
|
本講座では、本製品の対象顧客である |
![]() |
14:40~ |
クラウド時代に求められるIT人材とは? ?クラウドDB「kintone」によるビジネス事例と求められる点? |
講師 サイボウズ株式会社 ビジネス・マーケティング本部 BPM部 ディレクター 毛海 直樹 氏 |
サービス開始から僅か2年弱で導入企業1000社を突破した、サイボウズのクラウド業務アプリ作成基盤「kintone」。 |
|
このエコシステムの広がりを、事例を交えながらご紹介するとともに、 ビジネス展開で見えてきた「クラウド時代に求められるIT人材について言及いたします。 ITコーディネータの方必見です! |
![]() |
15:50~ | 導入事例にみる、継続的に売上を上げるCRM活用 |
講師 株式会社セールスフォース・ドットコム コマーシャル営業本部 執行役員 千葉 弘崇 氏 |
(セミナーの途中で休憩が入ります)
<注意事項> 今回のセミナーに関しては、請求書は発行致しません。 当日に現金にてお支払いください。ご希望の方には領収証を発行致します。 (お申し込み画面でご入力ください) *本セミナー内容、スケジュールは予告なく変更する場合がございます。ご了承ください。 |
お申込みは終了しました。 |
本件に関するお問い合わせは、ITコーディネータ協会 「基幹業務部」 まで |
セミナー詳細を追加しました。(11/8) |
2013/10/31 |
ITコーディネータ協会 事業促進部 |
【ITC限定】第2回トレンドセミナー開催のご案内 |
マイページからの公開は終了致しました。 たくさんのご視聴ありがとうございました。 |
第2回トレンドセミナーの開催が決定しました! 今回はXPサポート終了のお話しや、Eコマース、そしてiPadでレジのサービスを提供する企業様にご登場頂き、最新のITトレンドをご紹介するセミナーを開催致します。 皆様、お気軽にお申込み下さい! |
▼日時:11/22(金) 13:30~17:00 (受付開始 13:15~) ▼会場:ITコーディネータ協会 A会議室 ▼定員:14名(先着) ▼受講料:2,100円(税込) <特別価格> ▼実践力ポイント:3時間30分(1.5ポイント) ※このセミナーはITコーディネータ資格認定者限定のセミナーです。 また、今回のセミナー内容を撮影し、後日Web配信を検討中です。(Web配信では質疑応答無し) |
13:30~ |
iPadを使ったPOSレジサービス ?店舗での利用事例を紹介? |
発売から3年、徐々にビジネス利用も進んでいるiPad。 今回はPOSという切り口で店舗系企業での導入をご紹介します。 ユビレジはiPadとクラウドを活用することによって、安価に導入することができるPOSレジシステムです。 従来の高額なPOSシステムと違い、小規模事業者、または個人事業主でも手軽にPOSレジを導入することが可能です。 今回のセミナーでは、iPad、またはクラウド型のサービスを導入するメリット、導入を成功させるポイントを、「ユビレジ」という製品を通してご紹介していきます。 |
![]() |
講師 株式会社ユビレジ パートナーアライアンス 平野 剛行 氏 |
14:40~ |
ネットのおもてなし Eコマースの2013年後半?2014年はどうなるのか? |
Eコマースは、現在革命が起きています。 Yahoo!ショッピングの無料化、無料カートシステムの台頭、O2O、オムニチャネル、大企業のEコマース化、さらにEコマースでは無視できないGoogleの検索やYahoo!検索の動向、ソーシャル、スマホの拡大でどうなっていくのか?などなど。60分のセミナーの中でぎっしり、濃密にお話いたします。 2013年年末?2014年までにEコマースで起きること、何が大事なのかを3つのポイントで提示したします。 |
![]() |
講師 JECCICA ジャパンEコマースコンサルタント協会 代表理事 川連 一豊 氏 |
15:50~ |
Windows XP / Office 2003 の切り替えで、新しい働き方に移行する! ~単なるPC入れ替えで終わらせない付加価値提案のご紹介~ |
Windows XP / Office 2003のサポート終了まであとわずか。中小企業を中心にまだまだ移行の必要性を感じていない企業が多いのが実態です。 今回は、ITCの皆様がそのような顧客の説得に使える”移行の必要性”、”カウンタートーク”をご紹介。また移行をPCの入れ替えなどの単なる”コスト”としてとらえるのではなく、移行をきっかけに「新しい働き方」へシフトし、付加価値のある”投資”になるような提案内容をご紹介します。 また具体的な移行先として、Windows 7 と Windows 8.1のどちらを選択すべきか、Office は何を選択すればいいのか、新しい働き方を見据えた最適な提案の組み合わせを、最新クラウドOffice 365、マイクロソフトのデバイスである Surface を使ったデモンストレーションを交えてご紹介します。 なお、参加者全員に『できるWindows XP からの乗り換え 特別版(インプレスジャパン)』の冊子をプレゼント。 |
|
|
講師 日本マイクロソフト株式会社 SMBマーケティング本部 エグゼクティブマーケティングスペシャリスト 清水 利勝 氏 |
(セミナーの途中で休憩が入ります)
<注意事項> 今回のセミナーに関しては、請求書は発行致しません。 当日に現金にてお支払いください。ご希望の方には領収証を発行致します。 (お申し込み画面でご入力ください) *本セミナー内容、スケジュールは予告なく変更する場合がございます。ご了承ください。 |
お申込み受付は終了しました。 |
本件に関するお問い合わせは、ITコーディネータ協会 「基幹業務部」 まで |
2013/10/09 |
ITコーディネータ協会 事業促進部 |
【ITC限定】第1回トレンドセミナー開催のご案内 |
マイページからの公開は終了致しました。 たくさんのご視聴ありがとうございました。 |
この度、ITコーディネータ資格者からの要望もあり、ITCカンファレンス2013の出展ブースで好評だった2社と、ITC-Bizでも掲載している1社の3社合同の最新のITトレンドをご紹介するセミナーを開催致します。 皆様、お気軽にお申込み下さい! |
▼日時:10/30(水) 13:30~17:00 (受付開始 13:15~) ▼会場:ITコーディネータ協会 A会議室 ▼定員:20名(先着) ▼受講料:2,100円(税込) <特別価格> ▼実践力ポイント:3時間30分(1.5ポイント) ※このセミナーはITコーディネータ資格認定者限定のセミナーです。 また、今回のセミナー内容は後日Web配信を検討中です。(Web配信では質疑応答無し) |
13:30~ |
スマートデバイスで変わるワークスタイル ~独立系ITCにビジネスにおけるスマートデバイスの導入事例をご紹介~ |
スマートフォン・タブレットの利活用により従来のワークスタイルが大きく変わろうとしています。 このワークスタイルの変化により中小企業の生産性向上の可能性も高まる可能性を秘めています。 本セミナーにおいてはスマートフォン・タブレットの最新活用、「仕事のやり方がここまで変わった!」という具体的な導入事例を動画を交えながら講義形式でご案内いたします。 |
![]() |
講師 株式会社 NTTドコモ 第三法人営業部 課長 鈴木 博道 氏 |
14:40~ |
Squareのサービスのご紹介 - あなたのスマホがレジになります - |
Squareが提供する無料のカードリーダーとスマートフォンやi Padを使えば、事業者はいつでもどこでもクレジットカードでの決済を受け付けられます(決済手数料は3.25%で最短翌日入金)。 またSquareレジは、決済、商品管理、売上管理など日々のビジネスに必要な一通りのPOSシステムも提供します。本講座では弊社サービスの使い方、そして既に導入頂いている企業様の事例などをご紹介致します。 Squareのサービスを利用する事で、カード決済のコストが下がるだけでなく有用なマーケティングデータを無料で誰でも得る事が出来ます。 |
![]() |
講師 Square株式会社 森田 義也 氏 |
15:50~ |
クラウドサービスでバックオフィス業務をカンタンに ~全自動クラウド型会計ソフトfreee(フリー)を例に~ |
ここ数年、多くのクラウド型サービスが登場し、私たちの生活に浸透してきています。 クラウド型のサービスは一般に、初期投資を抑制でき、メンテナンスも容易なことから、リソースの限られる中小企業にこそ適していると言えます。一方で、日本の中小企業におけるクラウド型サービスの活用は、大企業や米国と比べ低位に留まっています。 |
|
本セミナーでは、海外や日本での先進的なクラウド型サービスを具体的に取り上げながら、クラウド型サービスについて、 ・どのような点が既存サービスと異なるのか ・どこが優れているのか ・どのように使われているのか といった点から解説していきます。 また、弊社が提供する「全自動クラウド型会計ソフトfreee(フリー)」についても、デモを交えて紹介します。 freeeを例に、クラウド型サービスの導入事例を、ユーザーである中小企業や顧問税理士等の声を踏まえ解説します。 本講座を通じ、クラウド型サービスに対して「便利そうだけど、なんとなくセキュリティが不安」というユーザーにも、自信をもってお薦めしていただけるようになっていただければ幸いです。 |
![]() |
講師 freee株式会社 ビジネス開発 マネージャー 佐々木 優 氏 |
(セミナーの途中で休憩が入ります)
<注意事項> 今回のセミナーに関しては、請求書は発行致しません。 当日に現金にてお支払いください。ご希望の方には領収証を発行致します。 (お申し込み画面でご入力ください) |
お申込みは終了しました。 |
本件に関するお問い合わせは、ITコーディネータ協会 「基幹業務部」 まで |
フォローアップ研修の位置づけと概要:
「ITコーディネータ(ITC)育成ガイドライン ~ フォローアップ研修を中心として~」を参照してください。(PDF:452KB)
*フォローアップ研修の受講期間について(重要)
フォローアップ研修一覧:
各講座の詳細、受講手続きは、各講座名をクリックしてください
フォローアップ研修の開催日程表はこちら
コース | 講座名 | 講座概要 |
a.ITCコアスキル 研修コース |
ITC実務ガイドをベースに、営業方法を含め、PGLで学んだことをビジネスでどう適用するかについて学ぶとともに、ビジネス競争力自己診断ツールをはじめとするITCコンテンツの活用概要も学ぶ。 (中小企業支援者向け) |
|
a2. 変革への気づき (理論と実践のギャップ) |
変革には「気づき」のステップが不可欠である。PGL変革認識プロセス3Aの原則(①Awareness、②Attention、③Action)の本質と、さまざまな困難に打ち勝つ実践ポイントを学ぶ。受講者のミニ演習もある。 (全ITC向け) |
|
b.中小企業ビジネス 支援研修コース |
b1. 少量多品種短納期の要請にIT経営で解決! ~全体最適化による対応法~ (業務改革事例) |
中堅食品製造業のトレサビリティーを求められる基幹系システムに関してIT調達~導入に関する成功事例を学びます。また全体最適がもたらすシステム導入によるメリット等、生産性向上と競争優位のIT活用を学びます。 2011中小企業IT経営力大賞(ITC協会会長賞)事例(製造業事例) |
|
当講座では、事例企業以外の講師の支援実績にも触れながら、独立ITコーディネータの"イキザマ"をお伝えします。 生々しい現場情報が満載です。(卸売業事例) |
|
b3. 街の自転車屋が感性とITを両輪に急成長した理由 (営業支援事例) |
大企業の真似ではなく、ニッチ分野の差別化戦略で急成長した小売チェーン店がある。顧客への感性商品の価値提案をIT経営が如何に支えたかについて学ぶ。 2011中小企業IT経営力大賞(経済産業大臣賞受賞)事例(小売業事例) |
|
稲盛和夫流フィロソフィー経営で新たなビジネスモデルを確立し、現在12期連続2ケタ成長中の成功事例を学びます。 またSaaS型システム導入によるメリット等、お客様の生の声をお伝えいたします。 2010中小企業IT経営力大賞(経済産業大臣賞受賞)事例(サービス業事例) |
||
b5. 日本農業の現在地と等身大の農業ICT利活用の実像 ~全国22事例の取材記を通じて~ (ビジネスモデル改革事例) |
1.農業現場で実際に役立っている等身大の農業ICTを、22の取材事例と導入支援事例を通じてリアルに学べます。
2.農業と農業ICTの現状と課題、今後の展望について、俯瞰的に理解を深めます。
(農業ビジネス事例) |
|
c.IT経営プロセス実務 研修コース |
c1. 経営戦略実現のためのIT投資マネジメント ~投資額効果の評価から目標達成の評価へ~ |
経営からみたIT投資の評価は、投資額の効果として算定される金額ではなく、戦略目標を達成できたかで評価することの重要性について学ぶ。 |
c2. 階層化アプローチによる業務システム設計 ~経営戦略を反映した業務システム改革と業務システム設計~ |
ITCAの「階層化アプローチによる業務システム設計」をベースに、経営戦略の実現のため、人・組織、業務プロセス、ITシステムの三位一体の業務システム改革と、実現のための設計を学ぶ。 | |
c3. 業務の見える化からシステム要件定義へ ~IT経営のための要件定義とRFP作成~ |
現場からの業務要求と、システム化に必要となる要件の引き出し方と纏め方を学び、纏めた要件定義書からITCAのRFPモデルの使い方を演習する。 | |
c4. 経営戦略実現のための最先端の幅広いプロジェクトマネジメント ~戦略立案から実施まで、広義のPM標準を利用して~ |
組織戦略立案から実践までのプロセスを組織のCIO/CEOにサポートするためのノウハウを学び、成功する・成果の出るプロジェクトを行える組織にするための演習を行う。 | |
c5. 経営から評価されるITサービスマネジメント ~経営視点からITサービスを考える~ |
経営者が評価するITサービスとはどういうものなのか?を、ITサービスマネジメントに関する事例を参考にしながら考えてもらい、グループ演習でITサービスの本質を学ぶ。 | |
c6. 提案型営業のためのITC事例研究、知財&IT活用によるビジネスモデル変革?モノ売りからコト売りへ、ビジネスモデルキャンバスを使って検証する~ |
地方の農業資材販売企業が、経営危機をきっかけに、特許とITを利活用し、大胆なビジネスモデル変革を実践し成果をあげている事例を取り上げ、ITCとしてどのように課題解決を提案し支援したのか、「ビジネスモデルキャンバス」を使用し、変革成功のカギを検証する。 |
お問合せ先:
特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会 事務局 主催セミナー担当
顧客の経営や資金調達のためにITコーディネータが知らないでは済まないキャッシュフロー計算を学ぼう
■開催日程: | ||
石川: |
〔日時〕2012/09/30(日) 6月1日より受付を開始いたします。 |
|
|
■事前提出シート: |
『事前提出シート』(ワードファイル:doc)をダウンロードして頂きご記入後、 |
ICT資産、コストの現状分析プロセスと、投資効果が期待できるICT企画の手順
■開催日程: | ||
札幌: |
〔日時〕2012/09/08(土) 6月1日(金)より受付を開始いたします。 |
|
|
■事前提出シート: |
『事前提出シート』(ワードファイル:doc)をダウンロードして頂きご記入後、 |
ICT資産、コストの現状分析プロセスと、投資効果が期待できるICT企画の手順
■開催日程: | ||
富山: |
〔参照〕(富山)富山県民会館(508号室) |
|
|
■事前提出シート: |
『事前提出シート』(ワードファイル:doc)をダウンロードして頂きご記入後、 |
知識を実際の現場で活用する実践力に変える・・・生産管理の計画系業務・・・
■開催日程: | ||
福岡: |
博多バスターミナル【9F:第5ホール】 |
|
http://www.f-kc.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=87&Itemid=56 |
||
■事前提出シート: |
『事前提出シート』(ワードファイル:doc)をダウンロードして頂きご記入後、 |
知識を実際の現場で活用する実践力に変える・・・生産管理の計画系業務・・・
■開催日程: | ||
仙台: |
仙台青葉カルチャーセンター【4F:405会議室】 |
|
|
■事前提出シート: |
『事前提出シート』(ワードファイル:doc)をダウンロードして頂きご記入後、 |
2011年12月14日 ITコーディネータ協会
ITCプロセスガイドライン(PGL)を5年振りに改定し、Ver.2.0として2011年8月31日に協会ホ-ムページに公開したところです。このPGL改定の意義や改定のポイントを理解いただくため、以下の要領でeラーニングにて普及研修を実施します。
PGL Ver1.1で学習された方は、PGL Ver.2.0をお読みになる前に、当研修を受講されることをお勧めします。
■研修の受講サイト
■普及研修についてのご説明
以上
|
認定種類について
この認定制度は、ITコーディネータ協会が、ITコーディネータの実践力向上に資することを目的に、教材・研修コース等が「ITコーディネータ・プロセスガイドライン」および「ITコーディネータ実践力ガイドライン」記載の「ITコーディネータ実践力体系」に適合することを前提に、以下の区分において認定を行うものである。
1) 認定研修機関
2) 認定研修コース
3) 認定教材・書籍
4) 認定定期刊行物
認定基準、申請方法については以下のガイドラインをご参考下さい。
ガイドラインについて
ITコーディネータ(ITC)実践力教材・研修コース認定ガイドライン
申請書
ITコーディネータ(ITC)実践力教材・研修コース認定ガイドライン_申請書
セミナー情報登録方法
認定した研修は、協会ホームページにて掲載が出来ます。
入力はこちらよりお願いします。
入力方法は、こちらをご覧ください。
認定セミナーWeb入力ガイド
こちらのページに関する問い合わせについて
ITコーディネータ協会
https://form.itc.or.jp/contact