コンサルティングのべからず集

「コンサルティングのべからず集」

 コンサルティングするうえで、過去に体験した失敗事例や苦い経験には、多くの参考となる内容を含んでいます。 ITコーディネータ協会では、ITコーディネータの方々からそういった経験をもとにした、留意すべきことや、やってはいけないことと、 その理由や問題解決方法を募集し、ノウハウとして共有することによってコンサルティング能力の向上に役立つことを目指しています。

タグをクリックすると各カテゴリにジャンプします
D53 情報は伝わるものと思うべからず (株)CSK
小松 正明
D52 システム設計時に使い勝手を軽視するべからず ⅠTブレインズ~豊田晴彦
事務所~ 豊田 晴彦
D51 「迷い」を悟られるべからず (株)インテック
常山 剛
D50 幹部社員に改善と改革の時間を惜しませるべからず (有)クリエイティブコンサル
タントグループ 松浦 敏貴
D49 客先調査では現地・現物・現場を忘れるべからず  
山本 真巳
D48 雑談を疎かにするべからず  
菅谷 光浩
D47 プロジェクトの推進を怠るべからず  
児玉 健治
D46 アドバイスのポイントを外すべからず イーオス21鹿児島(有)
上中 淳二
D45 顧客の機密情報を洩らすべからず SAPジャパン(株)
土井 宏之
D44 企業の成熟度を無視した構想を描くべからず (株)富士通総研
赤荻 健仁
D43 コンサルタントは顧客と一緒に悩むことも怠るべからず 河本和行公認会計士事務所
河本 和行
D42 社長の想いだけでIT化を推進するべからず (有)アクトコンサルタント
大森 啓司
D41 企業文化を侮るべからず TIS(株)
出口 優子
D40 相手の思考を中断するような発言をするべからず NTTコムウェア(株)
通堂 重則
D39 困難な課題に対する顧客の即断を鵜呑みにするべからず 原経営研究事務所
原 袈裟雄
D38 クライアントを育てることを忘れるべからず (株)ジェイス
石綿 勇
D37 技術者のスキルは、口先だけで測るべからず (株)シーサイドワン
磯部 元秀
D36 影の実権者を侮るべからず カービジネス・
コンサルティング 三村 信之
D35 ITコーディネータとして、ユーザー企業のIT担当人材の有無と、IT知識レベルの確認を忘れるべからず  
片野 敏郎
D34 これまでの「成功」に酔うべからず (株)NTT-MEコンサル
ティング 中屋敷 雄二
D33 表面的な問題にとらわれ、本質の見極めを怠るべからず 若松経営情報研究所
若松 敏幸
D32 コンサルタントとしてのITCは顧客に解(または解の枠組み)を示すべからず 富士通(株)
西川 仁
D31 正しいことを、言い過ぎるべからず (株)横山商会
野崎 晴雄
D30 社長の奥様〔妻〕を軽視するべからず 成田会計事務所
成田 進
D29 大企業の経験を押し付けるべからず  
久米 孝明
D28 現場の課題調査で、お客様に無断で録音するべからず  
藤井 則夫
D27 何でもITありきで考えるべからず (有)経営技術研究所
佐野 憲介
D26 自説を押し付けるべからず エムエス経営システム研究所
野内 正義
D25 改善の答えは相手に気付かせ、教えるべからず  
山本 真巳
D24 相手の話の途中で口を挟むべからず  
古戸 理
D23 システム移行のクレーム・依頼及び回答は文書でうけ、口頭でうけるべからず (株)統計システム研究所
中村 和恵
D22 人事に介入するべからず (株)あさひ銀総合研究所
尾形 守章
D21 「削除」

 
D20 納得してもらうことが肝心、説得しようとするべからず  
渡辺 儀郎
D19 詰めを怠るべからず (有)エイチ・アンド・アイ
平 和久
D18 IT投資額は売上の5%と決めつけるべからず  
小川 源八
D17 顧客の持つ問題の解決方法を提案せずに、専門的な知識・技術・情報を与えることに注力するべからず 日本電気(株)
野中 帝二
D16 前提条件を覆すべからず TIS(株)
出口 優子
D15 依頼主との信頼関係の構築を忘れるべからず  
鶴田 清文
D14 コンサルティングはプロフェッショナルサービスである事を忘れるべからず  
木村 文雄
D13 コンサルティングの範囲、内容を曖昧なままで進めるべからず  
泉田 浩二
D12 手法を過信するべからず (株)クレオ
佐藤 正
D11 むやみに補助金に頼らせるべからず (株)ビジネスソリューション・
テクノロジー 谷口 修
D10 ヒヤリング不十分のまま、助言・アドバイスするべからず (株)多田総合会計事務所
多田 豊
D09 他社の情報は、そのまま話すべからず  
糸山 義明
D08 対策等を実行できない相手に怒るべからず (株)あさひ銀総合研究所
重田 正之
D07 ベンダーの見積書をうのみにするべからず (有)クリエイティブコンサル
タントグループ 松浦 敏貴
D06 説得しようとするべからず 日本電気システム建設(株)
長島 隆典
D05 業界用語を軽んずるべからず  
山口 正志
D04 皆まで言うべからず(「awareness ~気付き~」の尊重) リコー関西(株)
滝井 信幸
D03 思い込み・独り善がりなコンサルテーションをするべからず 大日本スクリーン製造(株)
高橋 寿人
D02 プロジェクト発足時の布陣、怠るべからず (株)富山富士通
植松 栄介
D01 資料に頼ってコミュニケーションをおろそかにするべからず
相原 理
S07 批判するべからず(指摘はしても批判はするな) NTTデータ先端技術(株)
村上 憲也
S06 弱みを見せるべからず/知ったか振りするべからず NTTデータ先端技術(株)
村上 憲也
S01 業務改善のアドバイスを行う場合現状業務への批判から入るべからず(まずは、誉めよ) 近畿税理士会
上坂 良太郎

このページのトップへ